最新更新日:2024/06/02
本日:count up12
昨日:378
総数:2789580
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

閉会

送る会もついに閉会です。
3年生は合唱などで堂々とした勇姿を魅せてくれました。
1、2年生の犬中生としてたくましく成長した姿もみられ、3年生も卒業へ向けて、一安心できたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1、2年生からの贈り物

1.2年生からの贈り物と、送る会最後の合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱いメッセージ

3年生からのお世話になった先生方へのサプライズの熱いメッセージです。3年生の先生方の目にも熱いものがこみ上げてきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生合唱

3年生からのお返しの合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生による送るダンス!?

1年生の出し物です。
画像1 画像1

思い出スライドショー

思い出いっぱいのスライドショーです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会

3年生を送る会いよいよスタートです!
画像1 画像1

本日の午後は「送る会」です

送る会を成功させるために、、、
朝の2年生の合唱練習の様子です。
「来年は、君たちが主役!」これをイメージしながら会に参加できるといいですね。

↓昨日も保護者の皆様にご案内いたしましたが、多数のご参観をお待ちしております。ただ、会場スペースの都合上、椅子席が70あまりしかご用意できません。満席になりますと、授業参観時のように立ち見で参観いただくことになります。ご了承ください。
画像1 画像1

送る会 案内の一部修正

昨日UPしましたご案内の一部に変更があります。
1,2年生の入場完了時刻が13:35になります。
14:00から3年生が入場予定(会の開始)になりますが、会のはじめから参観される場合は、13:50頃までにお入りいただけると幸いです。
画像1 画像1

木曜日は、3年生を送る会

画像1 画像1
生徒(3年生)の入場時は、保護者の皆様の入場を規制させていただく場合があります。ご了承ください。

2日連続のNHK出演!今度は1年生

なんということでしょう。今日は1年生!
地元のソースを使った焼きうどんづくり
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20160223/30868...

3連発じゃなく4連発でした

読売新聞さんにもデカデカと載っていました。
さっき買ってきました。
アンチジャイアンツだからではありません。
読売新聞さんありがとうございます。
(出典:読売新聞 31地域面 2016/2/23朝刊)

画像1 画像1

机腰掛け洗い 新聞朝刊3連発!

中日さん 朝日さん 毎日さん
(出典:中日新聞 39広域面 2016/2/23朝刊)
(出典:朝日新聞 14社会面 2016/2/23朝刊)
(出典:毎日新聞 24社会面 2016/2/23朝刊)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHK名古屋放送局さんも!!

夕方のお茶の間で多くの人が見ていたことでしょう!
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20160222/59109...

今後も机腰掛け洗いにかかわるニュース等があれば紹介します!
中日新聞さん、毎日新聞さん、尾北ホームニュースさん、東海テレビさん等も取材されていました。

yahoo!!ニュース(朝日新聞)にも取り上げられています

朝日新聞社さんも動画を配信!
http://www.asahi.com/articles/ASJ2Q5JYVJ2QOQIP0...

時事通信ニュース「机腰掛け洗い」

時事通信社さんの取材によるものです。動画です。
https://vine.co/v/irpDBreDruv

机・腰掛け洗い 実施します

おはようございます。
14時15分ぐらいから川に入って活動します。
一部、計画を変更して実施します。
画像1 画像1

川の水量がまだ多い

明日に延期している机腰掛け洗いですが、昨日の雨(上流はさほど降らなかったようですが)や、雪解け水(これが厄介)の影響で、なかなか水位が下がってくれません。何とか明日までに下がってくれれば、、、。がんばれ!木曽川!あと20センチ!
それにしても川原の石部分が、10年前のざっと半分以下(もっとかも)になっており、この位置で続けることが難しくなってきそうな予感。

画像1 画像1

全校合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6限は全校での合唱練習でした。
曲は「心の瞳」と「大地讃頌」です。

3年生はさすが卒業を控えた犬中の顔だけあって、歌っている姿もどうどうとしたものです。
他の学年の歌い方も3年に追いつけ追い越せ!という勢いを感じます。

また、「チーム合唱」の子たちの指導の言葉には、自分たちの合唱をこういう風にしていきたいという、明確なビジョンをしっかりと持てているのが、伝わってきます。もう合唱指導ではいい意味で先生の出る幕はないなと、感心させられました。

集中力OK!!

昨日から、1,2年生は学年末テストが始まってます。
開始後はシャッターの音も御法度です(^_^;)
なので、テスト開始直前の様子をパチリ。緊張感でピリピリムード!?

がんばれ1,2年生!!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 辞令伝達式(新職員転入)
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp