最新更新日:2024/06/12
本日:count up38
昨日:617
総数:2795731
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
開始時刻が早まり8時となりました。予定外ですが、想定内です^ - ^
さあ準備です!

【ソフトテニス 野球】尾北支所大会 連絡

本日の尾北支所大会についての連絡です。



【ソフトテニス】

団体戦 → 予定通り実施
個人戦 → 11時半 会場集合
      12時  練習開始
  ※3回戦まで実施予定


【野球】

8時 試合開始

【尾北支所中学校総合体育大会】卓球 男子

画像1 画像1
画像2 画像2
7月1、2日、エナジーサポートアリーナで、団体戦と個人戦が行われました。
団体戦では見事優勝しました。
個人戦でも5人の選手が西尾張大会進出を決めました。
他の出場選手もこれまでの練習の成果を発揮し堂々と戦いました。

3週間後には西尾張大会が行われます。尾北の代表として、今の課題を一つでもクリアして、さらにレベルアップできるように、準備していきたいと思います。
保護者の皆様 いつも温かくご支援いただきありがとうございます。いつもそうですが、支えて頂けることに感謝しかありません。これからも男子卓球部をよろしくお願いします。

【初日結果 完全版】西尾張 各地区大会(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※追加※ 一宮地区


🔸尾北地区 1回戦結果🔸
岩倉中 133 6=13
古知野 000 0=0
※3回コールド


城東中 2123=17
扶桑北 201=3
※3回コールド


滝中 1610=17
北部 025=7
※3回コールド


東部 103 21=7
西部 000 23=5
※時間コールド


扶桑 000 00=0
布袋 403 1×=8
※5回コールド


大口 104 21=8
岩南 000 00=0
※5回コールド





一宮、津島、尾北など各地区1回戦が行われました。
・20分連続で守備をした場合、給水タイムが取られ、熱中症対策が取られていました。
・最高気温33度の中、前日までの雨を感じさせないほど、意外と打球の球足が速くはねる印象です。8日は一週間を通して雨の可能性があるので似た感覚かも。
・外野の芝は、緑地グラウンドよりかなり長く8〜10cm(スパイクつま先の高さ2足分以上)ほどあります(野寄会場)
・岩南中会場も野寄もバックネット距離もファールゾーンも1.3倍ほど広い(緑地に近いね)
・岩南中会場は、右中間、ライト後方は113m。犬中本塁から国旗掲揚塔までは120mなので、それに近い。普段より下がった景色を見るだけでも距離感がつかめます。
・シード校(犬山、宮田)以外は大会があったので、我々も平日練習で大会想定の状況で投げ込んんだり、本気で振り込んでおく必要があります。


(最後に)
 明日から保護者会ですが、自分自身の【 選択 】に自信を持ち、本番までの日々を送りましょう。平日練でもバッティングセンターを選択してももちろん構いません。1,2年生も新人戦がたった1か月半後です。投げ込み、打ち込み、互いにベストを尽くし、成長の明日を迎えましょう^^q

【水泳部】尾北支所大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会が終わりました。
青空の下、犬中水泳部みんな力一杯泳ぎました。
どの種目もベストを更新して、これまでの努力の結果を出しました。
男子は団体で準優勝でした。
目標としていた優勝には届きませんでしたが、互いに一生懸命応援し合う姿はとても輝いていました。1日お疲れ様でした。

応援に来てくださった皆様ありがとうございました。

女子ソフトテニス部 大会結果

画像1 画像1
予定していた午後の個人戦が終わりました。
各学校から4ペアずつが参加をし、犬中は4ペア中2ペアがベスト16へ進出することができました。
16ペア中7ペアが西尾張大会への切符を手にできます。
団体戦は4校中3校が西尾張大会への切符を手にできます。
来週まで1週間。団体、個人共にしっかりと調整して万全の状態で挑みましょう。
がんばれ、犬中!

女子卓球部 管内大会

画像1 画像1
 管内大会の全ての試合が終了しました。新チームでの練習がこれからスタートします、頑張っていきましょう! 今日まで応援し、支えてくださった皆様、ありがとうございました。

女子ソフトテニス部 速報

画像1 画像1
昼食を挟み、個人戦がスタートしました。
女子の最初のペアは、見事3-0で宮田中に勝利しました。
次も頑張れー!

女子ソフトテニス部 速報

画像1 画像1
準々決勝は江南西部中との対戦。
秋の団体戦では、悔負をした相手です。
1試合目は、江南西部中に取られましたが、2.3試合目と犬山中が勝ち、見事ベスト4までコマを進めました。
準決は来週です。
午後は個人戦。がんばれ犬中!

女子卓球部 管内大会個人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前の部が終了し、2年生の2名の選手が西尾張大会出場を決めました。午後の部も頑張ります!

サッカー部 管内大会 1回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
犬山ー岩倉

4ー1

先制を許すも前半で逆転。
後半に途中出場の選手がだめ押しの追加点を捩じ込みました!

女子ソフトテニス 速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
管内大会団体戦の1回戦は布袋中。
途中危ない場面もありましたが、見事3-0で勝利しベスト8へ勝ち進みました。

5枚の岩と夢と

画像1 画像1
画像2 画像2
ついにトリボナッチ数列7番目の数字の月が始まりますね!


「 0, 0, 1, 1, 2, 4, 【 ? 】, 13, 24, 44, 81 … 」
【 ? 】に入る数字は何??




 先月、ちょっとした山に寄りました。「 5枚岩 」という名の岩があり、まるで手のひらで夢を掴もうとしているように見えます^ー^




 大会が今日から始まり、8月下旬まで大会が行われていきます。
大会会場で先輩を応援する1,2年生は、先輩方のプレーや演奏だけでなく、そこに至る準備やコミュニケーション、マナーなどをしっかり目に焼き付けておくと良いです🎵

 体育館入口にある「 よきプレーヤーである前によき生徒であれ 」っていう【 心 】の面を先輩は教えてくれているのですから^^qこれが、書店や動画では学べない【 伝統 】ってものです。

女子バスケットボール部

 保護者の皆様の支えのお陰で、そして2年生、1年生の協力のお陰で試合に臨めたり、練習に集中したりできています。
 本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

尾北支所女子バスケットボール大会 1回戦 快勝

 今日はこれまで練習してきたことが発揮できた試合となりました。
 シェルディフェンスをしっかり固め、相手が自由に攻め込める回数は以前練習試合をしたときから比べ減り、大きな成長を感じます。あと1週間良い練習を積めば2回戦、準決勝、決勝と勝ち進む姿も見えて来ました。
 更に上の大会でも勝ち進むためには、慌てて気持ちの合わないパスが出たり、目は付いていても寄りが甘く正しい位置に素早く入いり手を上げられなかったことでミドルやロングのシュートを打たれたり、リバウンドを確保した後のフォローが甘かったりとまだまだ1週間で高めなければいけないポイントは多くあります。来週1週間を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれのベストを(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バッティングセンターで打ち込むこともあれば、家の周りを走る時もあれば、リフレッシュに力を入れる時もあります^ - ^
一日が【ON】だけでは、次の日のベストが低くなります。
【OFF】のコントロールは、ベストと向き合うメンタルを磨いてくれると思います。
いろいろ試す中で、日々の成長を楽しんでレベルアップしていって下さい^ - ^q



天気予報が、繋がる打線のオセロのように、晴れて欲しいもんです🎵
が、天候不良でも怖くないですよね^ ^対策してますから。

【女子卓球部】管内大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 扶桑中と犬山東部中と試合を行いました。どちらも惜しくも勝利することは出来ませんでしたが、全力を尽くしました。団体での西尾張大会出場は叶いませんでしたが、明日の個人戦も引き続き頑張りましょう!
 保護者の皆様をはじめ、今日まで応援してくださった皆様、ありがとうございました。

男女ソフトテニス部 大会詳細

本日7月1日の個人戦は延期となりました。
その関係で、明日の予定が少し変わります。
明日の午前は通常通り団体予戦(ベスト4まで)。午後に個人戦の1回戦から3回戦までが行われる予定です。
朝の6時15分から、個人と団体の出場メンバーのコート解放を行います。
また、1日日程となったため、弁当が必要になります。

女子部について
午後の個人戦については、1年生の応援も認められましたので、1年生も1日日程となります。弁当の準備もお願いします。万一午後は都合が悪くていけない場合は、本日7月1日中に欠席連絡フォームに入れていただくか、部員に伝達をよろしくお願いします。

管内大会の開催・延期について

雨や雷のため、大会が延期になった種目を連絡します。
 ⭐ソフトボール→本日中止、明日へ延期
 ⭐サッカー→本日中止、明日へ延期
 ⭐野球→本日中止、明日へ延期(明日2時間遅れでスタート)
 ⭐ソフトテニス男女→本日中止、明日は団体戦後、個人戦
 ⭐水泳→本日中止、明日へ延期(会場の江南市が雷のため)
よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

事務部

犬中グランドデザイン

進路便り

いじめ防止基本方針

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp