最新更新日:2024/06/03
本日:count up22
昨日:593
総数:2790183
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

秋季合同練習会4

決勝戦の対城東中は、残念ながら1−3の敗戦となり、準優勝に終わりました。春の大会のシードは獲得しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季合同練習会 男子卓球部2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
決勝戦が終了しました。犬山(2-3)滝で惜敗。
これまでの練習の成果を発揮しましたが、課題が残る戦いとなりました。
今日の課題を胸に、春の大会に向けて練習したいと思います。

秋季合同練習会3

先程の対岩倉中は、3−0で勝利し、決勝進出です。対城東中です。頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季合同練習会 男子卓球部

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の台風で延期になっていた合同練習会の決勝リーグが行われています。
犬山(3-1)扶桑で勝ち、決勝戦に臨みます。相手は犬山南部中か滝中の勝者です。

秋季合同練習会2

対扶桑中は、3−1で勝利しました。準決勝です。対岩倉中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋季合同練習会

台風の影響で延期になった秋季合同練習会です。決勝トーナメント1回戦です。対扶桑中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海マーチングコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、東海マーチングコンテストが三重県営サンアリーナで行われました。犬山中学校はニューカマーという部門で出場しました。不安と緊張の中では迎えた本番は心あたたまる素晴らしい音楽でした。本当にみんな頑張りました。そして、最優秀賞をいただくことができました。いつも支えて下さる保護者の方々、わざわざ会場まで足を運んで下さった皆様、多くの先生方、一緒に頑張ってきた仲間、みんなでつかんだ最優秀賞です。音楽を通して繋がった絆を感じることができまた。
謙虚さを忘れず、これからも頑張りますので、今後ともよろしくお願いします。
顧問より

雨天時の活動

男子ソフトテニス部、
雨天時の活動の様子です。

写真は、フットワークを強化するためのラダートレーニングと、上手な選手の映像を研究している様子です。

この日は勉強会の中で、抜き打ちでちょっとしたテストも行いました。

春の大会に向けて、コツコツと力をつける時期。
地道な努力を続けていってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西尾張大会女子バレー部 県大会進出決定!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の女子バレー部はウォーミングアップを犬中で済ませた後、愛西市の親水公園に向かいました。

西尾張大会ということで緊張もあり、序盤は力を発揮できないシーンもありましたが、一宮中部中、難敵の弥富北中と連勝してベスト4と県大会出場を決めました。

明日は西尾張大会優勝をかけた試合となります。犬中らしい粘り強いプレーでがんばります。

秋の大会情報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 実りの秋を迎えています。
 学業にも力が入っているところですが、
 この3連休には部活動の大会も行われます。

【野 球】 秋季合同練習会 会場:犬山中学校
期 日 11/3
 準決勝 VS 城東中 9:00 
 決 勝 13:30

【バレー女子】 西尾張大会  会場:愛西市親水公園総合体育館
期 日 11/1・2
 VS 一宮中部 10:30  

【バスケット男子】 西尾張大会 会場:甚目寺中学校
期 日 11/1・2
 1回戦 VS今伊勢 10:20〜
 2回戦 VS江南西部・藤浪

【バスケット女子】 西尾張大会 会場:立田中学校
期 日 11/1・2
 1回戦 VS弥富 9:00
 2回戦 VS尾西第一 13:00

【卓 球】 秋季合同練習会 決勝トーナメント 
 期日11/3(月)  会場:犬山市体育館
 男子 準決勝 VS扶桑or宮田 9:45
 女子 準々決勝 VS扶桑 9:00 

【剣 道】 秋季合同練習会 会場:布袋中学校 9:10〜
期 日 11/3
 男子 VS岩倉・大口(リーグ戦)
 女子 VS扶桑・滝(リーグ戦)
 
【吹奏楽】 
 東海マーチングコンテスト
期 日:11/2
 会場:三重県サンアリーナ 演奏時間 16:14
 学校出発 8:00

    応援よろしくお願いいたします。 

2014/11/01秋季西尾張大会バスケ男子

画像1 画像1
甚目寺中学校で行われてます、秋季西尾張大会です。
初戦は今伊勢中学校に、見事勝利!!
午後からの二回戦 vs江南西部中に向けて、反省会です。

試合は14:20からです。応援よろしくお願いします!

整っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 整っていると美しい。
 美しいとかっこいい。
 かっこいいと強い(成果が出る)。

 部活動が強い犬中は、
 活動が大変美しい。
 無駄がなく、整っている。
 そこにある物にも魂がこもってきます。

 どうですか?
 美しくないですか?

西尾張駅伝中継<男子>

 今回も古知野中学校とデッドヒートでした。
 最後に・・・・。

 男子も女子に続き、県大会出場を決めました。
 では中継です。

 1区長縄くん、6位でタスキ。強豪ひしめく1区で見事に役割を果たしました。
 2区清水くん、区間2位の走りで3位に押し上げました。管内より7秒縮めました。
 3区鵜飼くん、管内より6秒縮めて、先頭集団に食らいつき、5位でタスキ。
 4区北口くん、区間賞です。一挙にトップに躍り出ました。

 ここまでの区間、
 各自が自己ベスト記録を出して先頭との差をキープしてきたからこそです。

 5区斉木くん、これまた区間賞です。トップをキープして我慢の走りです。
 前田くんにどれだけの差を開けて渡すかが勝負でした。
 6区前田くん、東海チャンピオンが相手です。
 相手にとって不足はない。
 コース中盤までトップをキープしました。見事な走りでした。
 ラストスパートも決めて見事2位です。

 走り終えた選手には、充実感みなぎる笑顔があふれていました。
 11月15日(土)
 新城でもういっちょやったろか。

 選手のサポートをしてくれた控え選手のみなさん、
 君たちの力も大変大きい物がありました。
 最後までありがとう。
 一緒に県大会行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

西尾張駅伝 中継

画像1 画像1
画像2 画像2
 女子は1区鈴木さんが7位と好位置をキープしてタスキ、管内より4秒縮めました。
 2区平田さんは2人かわして5位でタスキ、区間5位の走りで前を追います。
 3区谷倉さん、管内から14秒縮めて、波に乗せます。区間5位の力走でした。
 4区外池さん、7秒縮めて区間6位、5位をキープしてタスキです。
 アンカーの山田さん、区間6位の安定した走りで、そのまま5位でゴール。
 
 県大会出場を決めてきました。
 新城への切符はどうですか。
 ここまで死ぬ気で頑張ってきましたから極上ですね。

駅伝 西尾張速報

画像1 画像1
女子5位
男子2位
アベックで県大会出場決定です。
おめでとう。

マーチング厳しく練習してます

画像1 画像1
画像2 画像2
 マーチングの練習が続いていました。
 今度は楽器を持っての練習です。
 
 講師の先生から、
 君たちは、他校のことを知らないけど、
 犬中はよその学校をリードして頑張ってるよ。
 レベル高く頑張っているんだから、
 自信を持って頑張るようにとアドバイスをいただいています。
 
 ここまで残って頑張っている3年生の気持ちも注入されていました。

北小学校体育館揺れています

今日は、犬山北小学校の体育館をお借りして最後の仕上げです。
迫ってきた本番に向けて白熱した練習が始まりました。
基本練習を互いに見合ってアドバイスする。
教科の授業に負けないくらいの徹底ぶりです。

大所帯を束ねる主将は大変です。
しかし、それぞれがブレインとなり、
楽器運搬から施設の使用方法に至るまで、
統率された集団です。
こうでなければ強くなりません。
気が遠くなるほどの時間を使ってきた成果は、
子供達の姿となって現れています。

本番が楽しみです。

西尾張駅伝 前日

画像1 画像1
 西尾張駅伝の選手が発表されました。
◎男子は、
 1長縄大輝 2清水透吾 3鵜飼一颯 4北口暁士 5齋木怜仁
 6前田大誠
   サブ 渡邊諒 岩村恵吾 濱魁千 河田怜地 

◎女子は、
1鈴木菜月 2平田風香 3谷倉由華 4外池早耶花 5山田知佳
   サブ 岡本葵 奥村桃子 祖父江奈保 亀田侑香 小森未紗

 男女ともゼッケンは80番です。
 今回は1チームだけの出場しかできません。
 県大会の出場を掛けていよいよ明日号砲です。

 期 日 10月26日(日)
学校受付  9:00 開会式 9:30 閉会式 12:15
女子発走 10:00 男子発走 11:00
会 場 一宮総合運動場及び周辺道路

生徒集合 赤心の園 7:00
出発   7:15(バス)
   
  ◆ 勝負である以上絶対に勝とう!
  ◆ 練習は嘘をつかない!苦しいのは誰もが同じ。
  ◆ 次の人のため、チームのため、気持ちをつなごう!
  ◆ 自分に言い訳をした時点で勝ちが逃げていく!
  ◆ 西尾張大会を走れない仲間の分まで頑張ろう!
  ◆ 県大会につながる走りをしよう!!勝とう!!!

卓球部女子 名古屋大谷杯3

午後の練習試合は、春日井市の中部中学校との対戦でした。3−0で快勝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部女子 名古屋大谷杯2

対春木中学校は、惜敗でした。午後から、同会場で練習試合を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 公立B入試 企画委
3/10 公立B入試 マナー講座1年
3/11 生徒委員会 9
3/12 公立A入試
3/13 公立A入試 生徒議会 8

お知らせ

学びの学校づくり

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp