Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

前田見事

画像1 画像1 画像2 画像2
前田 4人抜いて、
20位、見事。
前も近い、
5区北口が追います。
教科書が近づいてきた。

2区ゴール

画像1 画像1 画像2 画像2
清水 苦しい中、我慢の走り、
24位でタスキ。
よく頑張りました。
3区は、我らが前田。
頑張れ!

男子スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1区 長縄くん
好位置からのスタート。
快調に順位を上げて、
23位でタスキ。

やり切りました

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな満足そうです。
笑顔が、青空に映えます。

応援団です

画像1 画像1
今日もたくさんの応援が来ています。
保護者の皆様にもたくさん来ていただきました。
ありがとうございました。

いいよ、
次は男子です。
いよいよスタートです。

ゴール ゴール ゴール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山田 ゴール
27位です。
50チーム出場です。
よくやってくれました。
見事なラストスパートでした。

4区タスキ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外池 27位でタスキ。
いい位置をキープ。
いよいよアンカー、山田、快調にスタート。

3区から4区

画像1 画像1 画像2 画像2
3区 谷倉 見事なラストスパート、一挙に坂を登り切ります。
6人抜いて、25位。
4区 外池 頑張れ!!

2区から3区へ

画像1 画像1
2区平田 31位前後でタスキ。
3区谷倉、宮田中とデッドヒート。

女子スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
女子がスタートしました。
中間地点25位で通過、
花の1区は鈴木さんです。

駅伝の日

画像1 画像1
絶好の駅伝日和です。
少し寒く、晴天です。
選手宣誓が終了し、いよいよです。
思い残すことのないように、
最後の大会を締めくくれるといいですね。

遠くからではありますが、
犬中全員の気を
ここ新城に送ってください。

カルチャーフォーラム 18

画像1 画像1
 家庭科部の写真を紹介できていませんでした。
 写真で見るより、本物の方が素敵でした。

バレーボール部 活動紹介

画像1 画像1
 今日の午後はバレーボール部が熱気あふれる練習を繰り広げていました。

 男女とも、コーチにはいつもお世話になっています。
 ありがとうございます。

カルチャーフォーラム 15

画像1 画像1
 吹奏楽部の発表です。
 別角度からどうぞ。

 本日の音楽祭をケーブルテレビが取材していきました。
<放送予定>
 犬山中学校 カルチャーフォーラム
 C・ステーション 11月17日(月)
 1日に何回も流れるそうです。
 ただし、3分です。

カルチャーフォーラム 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 寸分違わす清められた会場です。
 昨日、吹奏楽部の最終練習が終了したのが18:30、
 それと併行して、
 バスケ部女子が会場を整えてくれました。

 寸分違わないいすの並び、気合いが入ります。
 きっと今日も、いい日になる気がします。

 現在の会場は、
 アートコミュニケーションのリハーサルが開始されています。
 いよいよ本番モードです。
 熱気が注入されています。
 
 音楽祭スタート 9:00
  1 吹奏楽部発表
  2 アートコミュニケーションクラブ発表
  3 学年合唱 (1年→2年→3年)10:00〜予定です
    ※若干の時間のずれが生じる可能性があります御了承ください。
  4 全校合唱 「大地讃頌」

カルチャーフォーラム 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 カルチャー2日目のスタートです。
 プログラム一番は、
 駅伝でs。
 朝6:00 公式練習会に向けて、
 新城運動公園へ出発です。

 今日は、南部中学校と仲良く一緒にバスの旅。

カルチャーフォーラム 4

画像1 画像1
 吹奏楽部の仕上げです。
 明日の演奏に向けて最後の調整を行っていました。
 今週は、カルチャーの準備に多くの時間がとられ、
 練習時間が確保できませんでした。
 条件は悪いですが、きっとやりきってくれることでしょう。

マーチングこぼれ話

画像1 画像1
 マーチングの大会会場は伊勢市でした。
 別の体育館で練習をしてから
 本番会場に入ることになっていました。
 そこでの出来事です。
 
 犬山中学校が到着する前に、使用していた高等学校の生徒たちが、
 床に貼るマークを残していってくれました。
 これだけでも、すごくありがたかったようですが、
 実は、
 そのマーキングテープ一つ一つにメッセージがしたためられていました。
 「犬中ファイト」
 「安城学園は犬中を応援します」
 「がんばれ!!」
 「トランペットファイト!」
 「大会楽しんできて」

 大会に向けて後押しいてもらうことができました。
 好成績の要因になったことでしょう。
 安城の高校生諸君、ありがとうございました。

マーチング あれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マーチングの様子が届きました。
 緊張の面持ちから、喜びへの様子が伝わってきます。

 遠方にもかかわらず、犬山市教育委員会からも
 応援に来ていただけました。
 ありがとうございました。

秋季合同練習会5

午後からは、練習試合を行っています。古知野中、岩倉南部中、大口中と対戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 公立B入試 企画委
3/10 公立B入試 マナー講座1年
3/11 生徒委員会 9
3/12 公立A入試
3/13 公立A入試 生徒議会 8

お知らせ

学びの学校づくり

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp