Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

3年生 小山学年 完

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
犬山中学校、卒業。

みんなの人生の新たなスタートです。

みんなのこれからの人生に幸多きことを祈っています。

3年生学年団一同より

3年生 合唱98

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の有志合唱、「僕の集い」

その最終回をST後に行いました。
これまで合唱のパートリーダーたちの取り組み。
その思いが写真からも伝わってきます。
3年間、パートリーダーとして先頭に立ってくれたメンバーばかりです。

その瞬間を共に歌うことができたこと。
その瞬間に最後の合唱がとても楽しみになったこと。

最後の最後まで歌いきろう!

3年生 LAST学年集会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校生活で最後の学年集会でした。

それぞれの先生方へみんなが伝えてくれたメッセージ。
それを15人の先生は今、ゆっくりと読んでいるでしょう。
言葉で伝えるって本当に大切ですね。
そして、直接伝えるって心に響きますね。
思いの後にそれぞれの名前を見ると・・・
「本当に最後なんだな」と強く感じます。

先生たちが立ったステージから見た、みんなの表情。
1人ずつ見ていくと思い出す日々。
みんなを見ることができるのは、残りわずか。
みんなの表情を撮ることができるのも、残りわずか。

温かい時間に感謝です。
それぞれの先生が伝えたことを胸に刻んで。
受け取ったみんなの卒業の姿をより楽しみにしています。

残りの登校日数は、あと2日。

3年生 LAST学年集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で最後の学年集会を実施しました。

3年生 LAST学年集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の学年集会の様子です。

3年生 LAST学年集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表生徒の言葉、ステキでした。

3年生 LAST学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
言葉で伝えるって素敵です。

3年生 卒業アルバム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業アルバムを配布しました。
メッセージを互いに書き合います。

3年生 合唱97

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業に向けて、最後の最後のまで!

3年生 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子です。

3年生 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場、卒業証書授与など、丁寧に練習をしています。
卒業が近づき、少しずつ緊張感も増してきました。

3年生 机腰掛け洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校生活を支えてくれていた道具や場所への感謝の気持ちをこめて、木曽川の水で机や椅子を洗います。
笑顔で活動に取り組む姿が印象的でした。
卒業に向けて、自分の心も磨き上げました✨

3年生 机腰掛け洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
70回目の机腰掛け洗い。
移動中です。

3年生 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
5限の様子です。
卒業式の流れと動きの確認を昨年の動画を見ながら確認しています。
実際の映像を見ることで、卒業が近付いていることへの実感が湧いてきます。

3年生 みんならしく!

画像1 画像1
お家の人をはじめ、3年生にかかわってくれている先生たち。
全員が応援しています!

今日はゆっくり休んで、明日に備えましょう。

3年生 下駄箱にて

画像1 画像1
画像2 画像2
脱履での朝の様子です。
砂埃に気づき、掃除をしてくれていました。
気の利いた行動に感謝です。

卒業まであと少し。
気づき+行動
次のステージでも大切なことです。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
先週以上に真剣な雰囲気で取り組んでいます。
頑張ってます3年生。

3年生 奉仕活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
この学年で過ごせる日々の終わりが近づいています。
すでに最後の授業を終えたというクラスもあります。

それぞれの奉仕活動を終えて、解散!

あらゆる場所を使って日々を過ごしてきました。
その大半は、自分たちの教室。
放課後に有志がワックスがけ。
その有志の目線は、教室の後ろに・・・
掲示物が外れていることにどこか感じるものがありました。

月曜日で卒業まであと9日。

3年生 奉仕活動

画像1 画像1
これまで生活してきた校舎の清掃を行いました。
普段の掃除では届かない高所のすす払いをし、しっかりと床を拭き上げました。
有志のメンバーが放課後にワックスがけをしてくれました。

ありがとう3年生!!

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の授業の様子です。
食後でも頑張る姿が素敵です✨

このあとは、奉仕活動の時間です。
頑張ってます3年生。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp