最新更新日:2024/06/02
本日:count up97
昨日:378
総数:2789665
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

三年生【学活】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2021年ラストの時間は学活‼︎

修学旅行の学級分散で行った綱敷天満宮は「波乗り祈願」ということでサーフボードの形のモチーフのものがたくさんありました。

ということで、合格絵馬ならぬ合格サーフボードを書きました。

良い波に乗って受験に向かいます。
一年間ありがとう。

☆ ICT活用 第27夢【 生徒投稿作品(リモ研 フォトアーティスト) 】 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行での写真も投稿してくれました(^^♪
PowerShot SX740HS を使用したようです。



最近では、自作の小説を投稿してくれたり、初めてタブレットでのイラスト作成に挑戦したり、(おそらく)大学の研究論文を読んでみたりなど、さまざまなことにチャレンジしている生徒が続々と出てきました^ー^q受験勉強の休憩などでコツコツ進めているそうです!

僕自身も知らない世界を知ることができています♩
君たちのパワー、すごい!

サバンナ効果(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人は明るい方へと自然と足を進めます^ー^
「 サバンナ効果 」




スーパーマーケットでも、奥の方が明るいです。視覚だけの話ではなく、気持ちでも、前向きな明るい気持ちで自分の今と、未来を考えると、自然が足が進むと思いませんか(^^♪



単元テストが返却され、悔しい思いで行動が止まってしまうこともあるでしょう。

しかし・・・。

再スタートの号令は誰もかけてくれません。
「 頑張ろうね^^q 」という声も、一人で部屋で頑張っているときにはありません。
自分ひとりで頑張る辛さは、自分ひとりで戦う入試本番の苦しさと同じです。

では、君を支えてくれるものはなんでしょう。
笑顔にしてくれるものはなんでしょう。
正解したときの○(まる)ですか?
いえいえ。
自分自身の成長を実感することでしょう^ー^
小さな一歩でも、自分で次に繋げられる姿勢が大事。
練習試合は、失敗の質を高める場ですから。どんどん失敗OKです。
ポジティブに、「 できる未来 」を求めれば、自然と足を進むことでしょう!!
応援しています!!!

未来につなげる(学び)

明日、3年生は、「 円の単元テスト 」です。

三平方の定理を学習中ですが、何か力になれないかなと思い、【 単元のまとめ解説動画 】を作成しました。

まったくのゼロの段階から、視野を広げる内容まで3回分です。
巻き返すチャンスはいつでもあります^^ここからです。

 ▶第1回 円周角と中心角の理解

 ▶第2回 比と同一円周上問題

 ▶第3回 上の活用問題・土台完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己内対話(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
まずできることは何だろう
あの知識は使えるかな?



組み立ての流れを考える授業をみんなで作っています^ - ^
とても大変ですが、確かに考える力が磨かれているなって思います!
よく頑張りました!!

3年生の様子

面接練習に取り組みました。
画像1 画像1

三年生【学級レク】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年内最後の学級レク‼︎
「みんながボールに触り、楽しめるように」と生活班対抗の少人数ドッチボールを開催。
見てる人もやってる人も関わり合い、とても温かい時間をありがとう。
最後は流行ポーズ大賞に輝いた「BIG BOSSポーズ」で‼︎
三年生はあと登校する日にちも37日です。
犬山中学校での生活を自分たちらしく締めくくろう。
良き週末を‼︎

世の中は(3)から始まる(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
(1)(2)を省いた問題との出会いはどうでしたか?^ー^



気づいたら、人はとてつもなく成長加速度を上げます!
(1)や(2)があるから、(3)が解きやすかったのだと。

世の中は(3)スタートばかりです。
解決に必要なことが何かに気づかなくてはなりません。
もしくは調べて整理して納得しなければいけません。

今のうちから力を磨いてほしい!という願いからでした(^^♪
ちなみに、写真の中で、タブレットで黒板を写していますが、撮って復習に使うようです。
そう、これも気づきの1つ。

気づきは、教科書では教えてくれません^ー^
仲間の行動で、「 お!良い!! 」と感じたことはまねて吸収していくと良いですな^ー^

キヅクチカラ(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
「 どんなことがわかれば、解決できますか? 」



小問をなくして、通常(3)以降の問題を提示する流れで、最近は授業をしています。
(1)や(2)があると、その必要性や全体の組み立て方(方針)に気づく力が磨かれず、(3)以降を解く力がつかないのでは…。と考えたためです。

「 どんなことがわかれば、解決できますか? 」

大人になってからも、その力がとても重要だと実感しているので、生きる力を磨くことも含めた授業でした!よく頑張ったね!!教科の知識はいつか役に立たなくなるかもしれませんが、授業を通して磨いた「 生きる力 」は生涯役に立ちますからね^ー^q

納得への道(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
できるようになるために、あなたは何をどのようにしますか?




「 【足らない知識の確認】と、【どのように使われているかの理解】をします。 」
自分ならこう答えると思います。


 大人も子供もおそらく変わらない、『 自問自答と行動の連続 』で納得にたどり着くものです^ー^
 一人で考える時間、それは苦手な教科だと、苦痛の時間かもしれませんね。
調べる行動がとれるようになってきた人も増えてきました^^q

何かを見て、できるようになることは恥ずかしいことではありません。
運動や芸術でも、何か憧れを抱いて、まねてみたことから殻が破れたこともあったと思います(^^♪できるようになる未来の自分にわくわくして、これからも取り組んでいこう!!

今日も頭フル回転で良く頑張りました!!

SDGs学習 学年発表会

午後から体育館にて、SDGs学習の研タ発表会を行いました。自分自身が身近でできることを中心に、参観のみんなに伝えていました。

この学習を通して、今後の「持続可能な社会」づくりを意識して、それぞれ活動してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

as best as I can(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やり抜く力を磨く…。



GRIT(グリット)
 度胸(Guts)
 復元力(Resilience)
 自発性(Initiative)
 執念(Tenacity)
IQよりも人の成功に繋がる理論なのだとか^^

大事にする良いことがあがってました。

▶1つずつ確実に終え、「 前に進む感覚 」。
▶自分はできるという「 自己暗示 」。
▶結果が出ないときに「 どうすべきだったか 」を自問。

知識と気持ちとの向き合い方を考えるきっかけになれば(^^♪




正解はあるのに、解けない補助線、解ける補助線。
ナイスチャレンジが多かったですね^^q
自分のできる限りを高めていこう!!

自分で弁当を作る日

画像1 画像1
画像2 画像2
しっかり個性溢れる弁当を作ってました。

育てる教師を目指して(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「 教えられる教師はたくさんいるが、
   育てられる教師は少ない。 」



「 致知 」という雑誌の大阪桐蔭の監督さんの4年ほど前の記事だったと思います。
 技術や知識を教えるだけではなく、そのことを通じて、子供たちを成長させるためには何が必要か。といった記事です。




 今日は三平方の定理への橋渡し的な円の単元の最終授業でした。
 困難にぶつかった時、どうやって向き合うか。そんなメッセージを込めました^ー^授業後も語ったり、考える姿があり、実り時間をともに創り上げることができたのかなと感じました。1年生の頃に比べ、様々な工夫にあふれたノートになってきましたね!

 成長の道はまだまだ続く!!

誇りを胸に(面接練習)

画像1 画像1
すべてはこれでできている、

 A、E、H、I
  K、L、M、N
   O、P、U、W

これは何でしょう…??




 ハワイのアルファベットは、【 12文字 】だそうです^0^
限られた文字で様々な表現をし、人に伝える「 言葉 」。

 君にとって、大切な言葉や経験は、仲間や家族と創り上げた素敵なものです!
面接では、そんな最高の宝物に【 誇り 】をもって、面接官に届けましょう^ー^q

 写真は6限に行われた面接練習の様子でした。
ここからここから(^^♪

できる未来を(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
「 あと90日かあ。。。 」
教室で聞こえた、入試までの日数のようです。



面接で聞かれる質問の一つをします。

『 あなたの苦手なことや短所は何ですか? 』

 これは『 あなたは、苦手なことにどう対処しますか? 』ということを聞かれています。TVなどで、インタビューアーが、必ずと言っていいほど、アスリートや著名人に質問していますよね。『 壁にぶつかった時は、どうやって乗り越えましたか? 』みたいに。

 この質問は、できない現在ではなく、できるようになる未来への姿勢が重要だと教えてくれています^ー^
 君はもっとできるようになる!!できる未来が待っている^^q

自問自答の刻(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
自分で考え、仲間にヒントをもらい、再び自分で納得へ!
仲間との学びは、確かに理解の加速度が上がります^ - ^
しかし家での勉強や、テスト本番は一人の戦いとなります。
【 自分 】はとても大切。
自らを分けると書きます。

今の自分と、頑張ってきた過去の自分との会話。
仲間との時間を自分のものにできること。それもまた目標ですね^ - ^q
今日もよく頑張りました!!

学びのリレーとゴールテープ(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円の単元も最終コーナーへ!
基本問題がたくさん載ったプリントや、様々な入試過去問に取り組んでみて自分との会話はいかがでしたか?^ - ^

 ・解けた喜び
 ・別の解法を理解できた喜び
 ・教えてもらって納得できた喜び

ゴールテープは、自分の足で切る♪
走った分だけコツは掴めます!
走った分だけ違った景色を楽しむことができます!
体育で頑張った長距離走も勉強も似てる!?
みんな一日よく頑張りました^ ^q

吸収率アップ(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな考え方を吸収しようとする姿勢の良さって何でしょう^ー^?

栄養素と似ていると思います。
1つだけでは、なかなか吸収できなくても、他の物と一緒にいると吸収率がグンと上がります(^^♪

例えば、貧血になりやすいスポーツ選手に、鉄分は欠かせません。
鉄分だけでは吸収率が低いので、ビタミンCと動物性たんぱく質を一緒に摂ります!
(鉄分をしっかり蓄えておくと、疲れづらいです。走りも全く変わってきます♩)




勉強でも、なかなか覚えられなかったことが、スムーズにアウトプットできることも増えていきます!授業ってそんな可能性を高めてくれる時間なのですね^^q

3年生の様子

隣の席同士で、少し実践練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp