Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

3年生の様子

5時間目に修学旅行の説明がありました。
3日間の日程や服装などの説明がありました。
しおりは、明日持ち帰ります(^^)
夏休み中に持ち物の準備をお願いします。
画像1 画像1

【輝きの1ページ】自分力up(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの学びは、『 孤独との戦い 』でもあります。
自分で必要な情報を探し、選別し、使えるか判断するということを、誰かに頼らず行う訳ですからね。

戦える力を磨く授業を今日も行いました!
46日間で伸びるための「 自分力 」^ - ^
みんなよくがんばりました!!

【輝きの1ページ】熱戦を終えて(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心も強くなって帰ってきました!

土日の大会でとても疲れているはずなのに、素晴らしい集中力で理解を深めることができました^ - ^q
切り替えが上手くなりましたね♪

ちなみにイラストは、「 数学の代表的な文字 」xを顔文字にしてくれた物です!
素敵なイラストだったので紹介させていただきました♪

【輝きの1ページ】保護者の方も、生徒の皆さんもぜひ(学び)

★★ 7/9(金) ★★
 生徒のみんなに、「 一枚のプリント 」を配付します。
おうちの方にも見せて下さいね^^


 今実施している学校アンケートに、「 タブレットをどんどん活用して力を付けてほしい 」や、「 勉強以外に使ってほしくない・・・。」、「 いろいろ勉強してみたい 」、「 英語やプログラミング学習をやってみたい 」などいろいろな意見が、保護者の方々、生徒のみなさんから上がりました。


 その思いをカタチにしたいと思い、校長にも許可を得て、とてつもなく効果の高いオンライン学習教材を提案させていただくことができました。
 保護者の方はぜひ、お子様と使ってみて下さい^^q

大きく2つです。


◆(1)英語+様々なジャンルの学習
◆(2)プログラミング学習


大げさな話ではなく、「 全くの未学習者〜実務レベル 」まで鍛え上げられるものです。
ここでは、伝えきれないので、お子様のプリントをぜひご覧下さい!
(ご安心下さい。犬山中在学中 有料コンテンツもすべて無料の契約ができました。)
私も使っています。

きっと、お子様の夏、いやこの先の学びに良い変化をもたらすはずです^^q
せっかくなので、ぜひお子様と話し合う機会を設けていただければと思います。



※写真は、自ら問題を作成し、どうやって次の学びが生まれるかなどを考えて取り組んでいる様子です。みんなとても頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【輝きの1ページ】よく考えた!(学び)

画像1 画像1
新たな学びに出会ったとき、どうやって理解を進めていけば良いのか・・・。




「 それを、考える姿勢を身に付けられる授業 」が目標です^ー^
夏休み前まで5,6回しかありませんが、みんなで挑戦しています(^^♪
きっと教科書の読み方にも繋がると期待しています!みんな良く頑張った!!
画像2 画像2

【輝きの1ページ】素敵な思いと道(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
大会が先週末から始まり、応援メッセージもたくさん届いています^^
温かな心は、離れていてもきっと伝わっているんだなっととても嬉しく感じる、そんな素敵な言葉を送って下さりありがとうございました!


大会メッセージ板閲覧はこちら

応援メッセージを届けて下さる方は、こちらからお願いします。


さて、階段には美術部の作品が展示されています(^^♪
通る人たちの目に入り、僕自身も元気をもらえます!!

ぜひ、保護者会で見えた方々も本館東側の階段を上ってみて下さい^^q
プレーや演奏、演舞、作品、いろいろなカタチで幸せを届けることができる君たちのその才能はやっぱりすごいですね!!明日からも突っ走っていこう!


※写真は、単元テスト返却後、次に向けて頑張る3年生の姿です!

【輝きの1ページ】花も人も(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花も人も誰かと繋がって花咲くのかなと^ー^




校庭や門にはきれいな花が咲いています。
委員の生徒や先生方が愛情こめて育てられているからです^^
素敵なデザインですよね♪

授業は、先週行ったオンラインテストです。
いろいろなカタチで学びを加速させるかという挑戦でもあります。
この連休中も10人近くの人たちが利用してくれました。

仲間との学びは、「 できた! 」喜びに繋がりますね!
夏休みまでの一日いちにちを、仲間のために自分のために全開で突っ走っていきましょう!

修学旅行実行委員・広報部の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
広報部では、みんなが楽しみにしている修学旅行へのわくわく感がもっと高まるような工夫を考えて活動しています。
しおりの挿絵は学年のみんなに協力を呼びかけて募集!素敵な作品が集まりました!
企画部がとりまとめてくれた修学旅行スローガンの掲示物はこだわりの「貼り絵」で作りました!
有志を募って制作したカウントダウンカレンダーは現在も日々更新中!
仲間や先生達のメッセージからは、修学旅行への期待感や楽しみな気持ちがあふれています!
自分たちの手でつくる修学旅行!広報部は「行く前からも」楽しんで活動しています!!
※写真撮影時のみマスクを外しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 生徒議会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp