Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

行ってらっしゃい

犬山市の海外派遣の中学生4名が、今朝ドイツに向けて笑顔で出発しました。
犬中からは、3年生の森川さんが参加します。

ドイツでは、様々な交流や体験をしながら、風土や文化、人柄などを実際に
見て、聴いて、感じてきてください。
帰国後に報告が聞けるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

校外学習に向けて

朝から校外学習の有志メンバーは集まり、バスの中で行うレクリエーションを考えています。当日はバスの移動時間が長いです。その時間で、クラスの親睦を深めるために真剣に話し合ってくれています。19日は雨予報ですが、どうか晴れますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

今週の理科の授業の様子です。
塩酸と塩化銅の電気分解の実験をしました!
後期に入り、新しい単元の学習がスタートしました。
頑張れ3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に向けて

5時間目に校外学習についての集まりがありました。
三重県のもくもくファームで当日は活動します!
合言葉は、ウィンナーをつくってwinnerになろう!!です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 写生大会の様子

3年生の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写生大会 3年生

3年生の写生場所は犬山城裏の川沿いです。
各々、場所に陣取って描いてます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 朝の合唱

朝の合唱練習
スタートの集合がスムーズになってきているパートが多かったです。
一人ひとりがその時間に真剣に向き合っている証拠だと思います。
最後のカルチャーフォーラムに向けて、頑張れ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学級優先 応援練習

中学校生活最後の学級優先を行いました。
朝は雨降りでしたが、無事応援練習ができて良かったです。
当日、今までの練習の成果を発揮してくれることを期待しています。
頑張れ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学級優先 応援練習

今日は緑地公園での練習でした。
どのクラスもかなり形になっている
印象を受けました!
あとは、当日までにクラスで精度を上げて行くだけですね!
頑張れ3年生!本番に向けて悔いの残らない練習を!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査と実力テスト返却

9月に行った、全国学力・学習状況調査と実力テストの結果を配付しました。
今後の学習に活かしていくためにも、お家に帰ってからじっくりと内容を確認していきましょう!
ぜひ、お子様とご一緒に内容確認をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の合唱

秋の朝の冷たい空気に包まれながら3年生の皆さんの歌声を聞けて、とても気持ちのいい朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学年競遊練習

台風の目の練習風景です。
各クラスで作戦会議をして、どうやったらより速くできるか考えていました!
本番に向けてクラスの結束を強めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

土の中の生物を観察しました。
ソーティングにチャレンジし、ツルグレン装置による採集についても学びました!!
色々な生き物に出会えましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学級優先 応援練習

各クラスでの応援練習をしました。
体育館で入場の仕方などを確認しました!

より形になってきたクラスも多かったように見えました!

中学校生活最後の体育大会に向けて、頑張れ3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科「錦糸卵」テスト

画像1 画像1
3年生の家庭科では、錦糸卵の実技(調理)テストが行われました。
薄焼き卵を焼いて、くるくる丸めて細く切る!手順は簡単でも、一人一人の個性がでるから不思議。上手にできた生徒は、思わず写真をパチリ。

できた錦糸卵は、同じく千切りしたハムやきゅうりと共に、冷やし中華にしていただきました。

研タ

昨日の5時間目、卒論作成の様子です。
期末テストが終わってすぐでしたが、みんな頑張って書いていました。
素晴らしいぞ3年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト

期末テスト1日目

3時間目の音楽のテストを廊下からのぞかせて頂きました。
集中するみんなを邪魔してはいけないと、少し離れたところから。

朝から勉強に励んでいたみんなのことを応援しています。

頑張れ3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 3年生 研タ

卒業論文を作成しています。
序論、本論、結論
構成を考えるは難しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 昼放課の様子

昼放課にとあるクラスにお邪魔したときの様子です。
さすが3年生!!テスト勉強に励んでいました!
素晴らしいぞ!!3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

ブロッコリーからDNAを抽出する実験に挑戦しました!
ブロッコリーをすり鉢で粉々にし、ソ〜っと、ソ〜っと薬品を入れて…
DNA抽出成功でした!!
クラス全員が仕事を見つけて自分から動けていました!
3年生らしくて素晴らしい姿でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/18 2年職業体験
10/19 1年校外学習・2年職業体験・3年校外学習
10/21 西尾張駅伝
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp