Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

チーム長浜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天守閣からは、彦根城が見えました^ - ^
琵琶湖1周が、犬山ー金沢間の200kmと同じ距離。
実際見ると、確かに一眼では見切れない大きさでした^ ^

3、5組

画像1 画像1
養老サービスエリアを15:40出発しました。
16:45頃学校到着でしょうか^ - ^

チーム長浜

画像1 画像1
画像2 画像2
長浜城散策を終え、定刻より10分遅れで、出発しました。たくさんの思い出をつくり犬山に戻ります。

7組 ゆのくにの森 ラスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん歩きまわり、たくさんの発見がありました。
この石研を通して、クラスの仲がいっきに深まりました。

7組 ゆのくに5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食を終えて、今から犬山に向かいます。

7組 ゆのくにの森4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験後はゆっくり過ごしました。

7組 ゆのくにの森3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で選択した体験です。

7組 ゆのくにの森2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工房体験をしています。

7組 ゆのくにの森

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7組はゆのくにの森に来ました。

1、2、6組

東尋坊での昼食を終え、犬中に向かいます。
予定通りの行程で進んでいます。
画像1 画像1

チーム長浜

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな笑顔とパワー復活^ - ^
美味しくいただいています🎵

この後は、長浜城へ進軍します!

チーム長浜

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食にはエビがエースとして君臨しております^ - ^

長浜の街2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中、犬中の卒業生にも会いました^ - ^
元気そうで良かったです🎵

ここの1番人気は、カレーパンですかね。
整理券が出るレベルでとても美味しそうでした!

長浜の街

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サンドブラスト後は、街散策です^ - ^

問題
どちらが遠い?
A 犬山から金沢駅の距離
B 琵琶湖1周


正解は同じ^ ^

1、2、6組の様子

水族館と遊覧船の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1、2、6組

水族館、遊覧船の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

黒壁体験開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポットにどんなイラストをつけるか…。
考えるのが楽しいですね(^^)

運がいい

画像1 画像1
まだ目的に向かう途中です…。

この2日間で車のナンバープレートで、【1024】【2048】に出会った。
あと残すところは4096、8192ですが、見ないもんです^ - ^

そういえば昨日生徒が、ナンバーや電話番号を素因数分解していたらしいです🎵
2の35乗くらいまで計算した話も^ - ^数字は楽しい!

しばし休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
海が見えるサービスエリアです^ - ^
運転手さんもおつかれ様です!
我々は長浜に向かっております🎵
練習試合で行った以来ですね(高速でパンクした記憶が蘇ります💦)

これが動く仕組み

画像1 画像1
画像2 画像2
「 動的な結合振動子系 」と物理学的に呼ばれる【 ブランコ 】
そういえば最近動く仕組みが解明されたって記事を読みました^ - ^



驚いたのは、【 解明できているから作れた 】のではないこと。
学問が追いつく側って新鮮な気がします🎵
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

事務部

犬中グランドデザイン

進路便り

いじめ防止基本方針

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp