最新更新日:2024/06/12
本日:count up254
昨日:289
総数:735226
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

プチ授業研修 No128

画像1 画像1
画像2 画像2
数学3年生の授業風景です。相似の証明問題を解いています。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語、I組の作業、1年生の理科の実験の様子です。

プチ授業研No122 作品紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ制作途中ですが、みんなとても上手だったので写真に撮りました。食べ物が一番人気でしょうか。おいしそうですね。

プチ授業研No122

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から授業参観や学級懇談会、PTA教育講演会が予定されていますが、3時間目に1年生の美術でプチ授業研がありました。紙粘土で制作をしています。

プチ授業研修 1年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語「ぬすびと面」の授業です。

先生も学び合い

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後に、スクールカウンセラーの羽畑先生を講師に「人間関係づくり」について学びました。学級の実態をふまえて、どんな取組をしていったらいいかを考えました。

プチ授業研修再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、裾野市の指定研究発表会が終わりましたが、今日からまた、プチ授業公開を始めました。今日は、1年生の授業です。

裾野市指定研究発表会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業が終わった後は、参観者と共に全体会を開きました。研究の概要を発表し、本校職員と参観者と小グループになって、授業の中での生徒の言動や表情などを出し合いました。授業での生徒の表情がいい!と多くの先生方が言っていました。

裾野市指定研究発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、2年C組だけ残ってもらい、1クラスだけの授業をみんなで参観しました。図形の性質の調べ方で「星形五角形の5つの角の和を求めよう」という授業です。多くの参観者の中、生徒は自分の考えを持ちながら、仲間の考えに耳を傾けて頑張りました。

裾野市指定研究発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富岡中学校では、「一人一人の学びを保障する」ことを目標にして、授業づくり・学校づくりそしています。そのために、小グループ学習や作業的な活動を取り入れ、お互いの表現を聴き合う関係をつくれるように人間関係づくりにも取り組んでいます。

裾野市指定研究発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年間にわたって市の指定研究を受けていた本校の研究発表会を26日に開きました。市内外から47名の参観者がありました。午前中は、すべてのクラスの授業を公開して、いつもの富中授業を見てもらいました。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生のプチ授業研修を見に行きました。3AB女子の体育「マット運動」と3A数学の授業です。いい目をして授業に臨んでいます。

プチ授業研修No.101

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだ授業公開は続きます。同じクラスで今度は国語の授業です。「ブックカバーを作ろう」という内容で、いろいろな本の装丁やカバーなどの工夫を捜していました。さて、それを参考に、どんなブックカバーができあがるのでしょうか?

プチ授業研No.100

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プチ授業研修の授業公開も100回目を数えました。今日は1年生の社会です。「律令国家の崩壊」…生徒は頭を悩ませながら、グループで考えています。

プチ授業研修

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語の授業です。だんだんと難しくなっていきますが、みんなで考え合っていきたいですね。笑顔で頑張れ!

プチ授業研修風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生数学の授業風景です。方程式について学習をしていました。x+7=5 うーん…

プチ授業研修 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5つの授業公開をしています。2年生社会では、九州地方の調べたことを発表し合っていました。

プチ授業研修 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もプチ授業研修を行っています。1年生の美術では、絵画が完成した生徒から、粘土で造形に入りました。粘土・・楽しそうですね。

授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青嶺祭に向けた取り組みもいちだんと熱が入りますが、授業はしっかりと! ということで、富中では日常的にそれぞれの授業を公開して、お互いに見合っています。今日は、4つの授業を公開しました。また、3年生の英語では、授業公開をして学年研修を行っています。一人一人の学習を充実させるための手だてを考えます。

授業はしっかり2!

画像1 画像1
画像2 画像2
どの教室を見回しても、落ち着いて授業に取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/25 県公立再募集合格者発表 PTA会計監査
3/28 離任式
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145