最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:70
総数:266108
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

7月の美化活動

 毎月第二火曜日の朝は、地域のシニアクラブの皆さんが、学校周辺の植え込みやプールの周りなど、日頃なかなか手が回らないところの草取りをしてくださいます。今年の草の勢いはなかなかのもので、あちこちでかなり伸びてしまいましたが、今月もたくさんの方が手際よく仕事を進め、きれいにしてくださいました。いつも、本当にありがとうございます。7月12日の【にこり、ほっと(^o^)】は、いつも学校を支えてくださるシニアクラブの皆さんの笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう 3年生

 暑さに負けない元気なみなみっ子と肩を並べるくらい元気なのが、今年のグランドの草たち…。♪緑の屋根は今日も〜ではなくて緑のグランドになったらどうしようと思っていたところ、「7月の美化活動まで待ってられない!」と3年生が草取りをしてくれました。引き抜いた草を見ると、地下にしっかり張っていた見事な根があって、ついでに理科の学習もできました。7月8日の【にこり、ほっと】でした(^-^)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

 先生たちも、まだまだ元気! かな?

画像1 画像1

怪盗参上!?

 校長先生が修学旅行で学校を留守にしている間に、職員室に怪盗が現れました!さあ大変!と思ったら、「失礼します。1年1組の(^O^)(^O^)(^O^)」と礼儀正しいあいさつをしてくれました。『ヒヤリ、ハット』は困りいますが、こんな【にこり、ほっと】だったら大歓迎です!校長先生が帰ってきたら、また来てね(^_-)。
画像1 画像1

いってらっしゃい!

 お見送りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の児童集会

 毎月の全校集会や児童集会では、始まる前に全校で今月の歌を歌います。7月は、6月の歌の「虹」でした。1・2年生は振り付きで元気よく歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動を盛り上げよう

 1日(金)の児童集会は、前期児童会が知恵を絞って考えた「あいさつ運動」のPRでした。すっかりおなじみになったちょい悪キャラの「カニ道楽」が、またまたじゃまをしにましたが(都合により今回は2人?です)、なんと、サウスねっこうとよいこのみなみっ子を助ける新キャラ「ペンギンズ」参上!さてさて、これからどんなあいさつ運動が展開されるのか、乞う、ご期待!です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 市長学校訪問(11月に延期になりました) SC来校日
7/13 A4日課 心臓病2次検診
7/14 A4日課
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374