最新更新日:2024/06/11
本日:count up47
昨日:304
総数:806622
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

掃除も助け合いです

画像1 画像1
画像2 画像2
ひとりひとりの力は小さいです。でもそれが96人集まっているから大きな力が出ます。
6年生はみんなで力を合わせて残り少ない日々を過ごします。

調理実習も最高の時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にんじん、さやいんげん、えのきだけをベーコンで巻いて焼きました。一生懸命料理をしている姿、分担している姿、美味しそうに試食をしている姿…どれも見ているだけで幸せな時間でした。

書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初めです。
今年は中学生になる年です。
そんな思いを込めて書いています。

リズムダンスふれあいコンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結果は残念でしたが、仲間たちと共にここまでこれたのは、彼らにとって宝物になると思います。
感動をありがとう。

ダンスパブリックビューイング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はリズムダンスふれあいコンクールの全国大会でした。パブリックビューイングも設置して多くの方に見守られています。

卒業式の伴奏オーディション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?卒業式の伴奏オーディションの様子です。
さまざまな形でオーディションを行いました。素晴らしい卒業式にするために必死に努力してきた様子が伺えました。
やっぱり一生懸命はかっこよかったです。

最後のダンス発表

画像1 画像1
画像2 画像2
ダンスコンクール 発表
3年生 4年生の子たちに向けて正々堂々と発表しました。
頑張っている姿が伝えるものは 言葉で伝える物と また 違うと感じました。
他のクラスの子の思いも背負って頑張るという気持ちが素敵です。
全校児童 全職員で応援します!!!

6年生 ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生がソフトバレーボールの学習をしています。 チームごとに作戦を考え、試合を行いました。

6年2組 ダンス全校発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年2組のダンスの全校発表を行いました。たくさんの人に見てもらいながら、一生懸命踊りました。あたたかい応援をいただき、全国大会本番がより楽しみになりました。

いよいよエントリー

画像1 画像1
画像2 画像2
リズムダンスふれあいコンクールの全国大会に動画を投稿しました。
写真は学校紹介の動画を撮影しているところです。
頑張れ6年2組!!

リモートお別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ずっと一緒だったクラスメイトのお別れ会をリモートで行いました。リモートとは思えないくらい、一体感があった心温まる時間でした。

合唱曲選び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月の末に行う予定である感謝の会で歌う合唱を自分たちで選んでいるところです。
なかなか言えない感謝の気持ちを合唱に込めてお届けします。

祝全国大会出場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
六年生各クラスが小中学校リズムダンスふれあいコンクールの全国大会出場に向けて5月からずっと練習に励んできました。
今日、全国大会の出場校が決定しました。
惜しくも全国大会へ出場できなかったクラスもありましたが、六年二組が見事に全国大会に出場することが決定しました。

おはなし会と芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはなし会で、ヨシタケシンスケさんの「ぼくはいったいどこにいるんだ」を読んでいただきました。また、午後には芸術鑑賞会がありました。両方の行事を終えて、将来について考えさせられました。

ある一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行が終わってもいろいろな行事があり、毎日が充実しています。そんな中、仲良し3人組が息を合わせて木造校舎の窓閉めをしていました。

株式会社明治の出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バランス良い食事やカルシウムの大切さが良くわかる授業でした。
みんなで体操もしました。

1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ朝早いのに元気です。
 

読書回転寿司

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西小の図書館活用の一つで、一冊の本を三分間読み、隣の人に回していくという授業をしました。もっと読みたかったとかいいところだったのになどの声が上がっていました。
続きが読みたい人はぜひ借りてくださいね。

6年生修学旅行 しおり準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちが楽しみにしている今月末の修学旅行。しおりの準備をしながら、日程など再確認しています。

6年生 読書に親しむ

画像1 画像1
 図書館コーディネーターの先生に「読書回転寿司」の授業を行っていただきました。
 自分のおすすめの本を選び、グループ内で交換しながら回し読みをしていきます。普段、自分では手に取らないような本に触れるよい機会です。より一層読書の幅を広げてほしいものです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

5学年通信

4学年通信

3学年通信

2学年通信

1学年通信

給食関係

犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288