最新更新日:2024/06/01
本日:count up90
昨日:114
総数:802498
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

2月28日(木) 駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に、6年生が駅伝大会を行いました。学校の外周10周を、8人で走りました。チームごとに、タスキをつなぎながら、友達の声援を受け、どのチームも最後まで走りきることができました。

2月27日(水) 送る会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5,6時間目に、6年生が体育館で、卒業生を送る会と卒業式の練習をしていました。先週の感謝の集いに続き、今週金曜日の卒業生を送る会、19日の卒業式と、少しずつ発表する言葉や内容を変えながら、練習しています。1〜5年生も、卒業生を送る会に向けて練習に励んでいます。

2月22日(金) 感謝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目に、体育館で6年生が感謝の集いを開きました。保護者の方と先生たちが招待され、会食、ゲーム、プレゼント交換など、楽しいひとときを過ごしました。歌と呼びかけは、6年生らしい、心のこもった素晴らしい発表でした。

2月12日(火) ハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に、運動場で5年2組が体育の授業でハードルの練習をしていました。ハードルを5台ずつ並べ、ハードル間の距離の違いによって4つのコースを作り、自分の歩幅に合うコースで、何度も練習に励んでいました。走りながら跳ぶということは、体のバランスをとらなければならず、なかなか難しかったようです。
 インフルエンザによる欠席も、かなり減ってきました。しかし、インフルエンザA型とB型が混在しており、同じ人で、型の違うインフルエンザにかかった人がいます。十分お気をつけください。

2月7日(木) 校長先生との会食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から6年生と校長先生が、校長室で一緒に給食を食べる「校長先生との会食」が始まりました。1日8人ずつ、順番にこの会食会を行っていきます。今日は、6年1組の8人が来てくれました。6年間の思い出や西小学校への思いなど、初めは緊張した様子でしたが、時間が経つにつれて、いろいろな話しを聞かせてくれました。

2月6日(水) 中学校入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後、犬山中学校で入学説明会がありました。6年生全員が、犬山中学校に移動し、2年生の合唱を聴いた後、犬山中学校の生徒による学校行事などの説明を、保護者の方と一緒に聞きました。その後、1年生の教室に移動し、中学校の体験授業を受けました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/21 給食終了
3/22 修了式
3/23 学年末休業開始
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288