最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:91
総数:802500
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

6月14日(木) 理科授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に理科室で、理科の授業研究がありました。6年1組の長谷川先生と高木先生による理科のTTの授業を、市内の理科の先生が見にみえました。今日は、「体のつくりとはたらき」の学習で、よくかんだご飯とそうでないご飯の違いから、だ液の働きについて考える授業でした。みんな積極的に発言できていました。

6月6日(水) 修学旅行前学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目、新校舎のホールで、6年生が学年集会を開きました。いよいよ明日から、修学旅行です。係の動き、バスの乗り方、見学場所・旅館での注意事項など、最終確認がありました。みんな明日の修学旅行をとても楽しみにしているようで、真剣に先生の話を聞いていました。今日、6年生は早めに下校しますが、ゆっくり体を休め、忘れ物のないように点検しておいてください。保護者の方にも、いろいろと準備などでお世話をおかけしました。楽しい2日間になるよう、お家でも声かけをお願いします。

6月1日(金) 実物大の大仏

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週7,8日の修学旅行を前に、6年2組の人たちが、2,3時間目に運動場で、奈良の大仏を実物大の大きさで書きました。社会科の学習として、日本一である奈良の大仏の大きさを、実感するために行いました。南館の屋上から写した写真では、思ったほど大きく見えませんが、実際はどうでしょうね。来週、見学したときのお楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/21 給食終了
3/22 修了式
3/23 学年末休業開始
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288