最新更新日:2024/06/10
本日:count up112
昨日:175
総数:806079
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

7月18日(金) 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に、4年生がプールで着衣泳の講習会を受けました。水難学会のみなさん5名の方に来ていただき、海や川でおぼれた時の「浮いて待つ」というコツを教えていただきました。ペットボトルを持って3分間浮くことが難しかったですが、勉強になりました。夏休み、川や海に行く機会もあると思いますが、十分気をつけてください。

7月17日(木) 草取り

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目に、4年1組が、学校園のツルレイシの畑の草取りをしました。今、学校園には、いろいろな野菜や理科で観察用の植物が植えてありますが、草の成長が早くて、野菜や植物が見えないぐらいになっています。暑い中でしたが、みんなで協力して、草取りができました。

7月10日(木) ソーラン節

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に、4年生が体育館でソーラン節の練習をしていました。運動会や市の音楽会で発表する、本校伝統のソーラン節です。今日は初めてということもあって、ビデオを見ながら、動きやかけ声を確認しながら練習しました。先輩たちの踊りを見ているので、みんなすぐに踊れるようになりました。

7月9日(水) 消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が、午前中、市の福祉バスで犬山市消防本部へ行き、消防署の見学をしました。消防署では、消防車、救急車などの特殊車両を見せていただいたり、救助の時の道具などを持たせてもらったりして、消防署の様子やそこで働く人たちの苦労などを、署員の方から教えていただき、とても勉強になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288