最新更新日:2024/06/01
本日:count up173
昨日:91
総数:802672
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

1月28日(火) 植物の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に、4年1組がプラザでツルレイシの観察をしていました。理科の「植物の成長」の学習で、春に植えたツルレイシが、冬にはどうなっているかを観察し、理科ノートに記録しました。茎や根が枯れていて、残った実からは種がとれました。

1月24日(金) 器楽合奏

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目に、4年3組の人が「これから器楽合奏の発表会をするので来てください」と職員室の先生を呼びに来ました。職員室で、手の空いていた先生たち3人が音楽室へ行き、音楽の時間に練習してきた「ラ・クンパルシータ」という曲の演奏を聴きました。息がぴったりそろっていて、メリハリのある素敵な演奏でした。

1月20日(月) ソフトバレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に体育館で、4年1組、2組が体育の授業をしていました。3人1組で、ソフトバレーボールでパス回しの練習です。両手で、レシーブしたり、パスしたりすることにあまり慣れていない子が多く、ボールがぜんぜん違うところへとんでいって、拾いに行く運動がたいへんそうでした。

1月10日(金) 百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5,6時間目に、4年生が百人一首大会を行いました。5,6人のグループに分かれて対抗戦で行いました。中には、上の句を聞いただけで、札を取る人もいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 卒業式
3/24 修了式
3/25 学年末休業開始
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288