最新更新日:2024/06/10
本日:count up254
昨日:175
総数:806221
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

5月31日(木) 情報モラル授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が,コンピュータ室で情報モラルのコンピュータ学習を行いました。今日は,外部講師の方にお越しいただき,コンピュータを使って,インターネットの便利なところと気をつけなければいけないところの学習をしました。ネット上に流れている情報が,すべて正しいわけではないことなど,わかりやすく教えていただきました。

5月30日(水) ヤゴ救出

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に、4年生がプールでヤゴの救出を行いました。今週の金曜日にプール掃除を行います。プール掃除の前に、プールの底に住んでいる、トンボの幼虫であるヤゴを救出し、教室で育てます。今日は、家からタモや入れ物を準備して、プールサイドから、タモでプールの底をすくって、ヤゴをとりました。たくさんのヤゴを救出することができました。どんなトンボになるんでしょうね?

5月21日(月) アユの放流

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が、1,2時間目に、木曽川の河原でアユの放流を行いました。県の出前授業の一つとして、漁業組合の方のご協力の下、地元木曽川で毎年行われているアユの放流を体験しました。グループごとにバケツで放流し、水槽の中を泳ぐアユを横から観察しました。アユについてのお話も聞き、社会科の学習として、地域を知ることができました。CBCテレビ、中部ケーブルテレビ、中日新聞、尾北ホームニュースの取材もありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/21 給食終了
3/22 修了式
3/23 学年末休業開始
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288