最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:317
総数:807556
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

3月14日(金) 犬山の歴史

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に、3年2組で拠点校指導の野村先生が社会科の授業をしました。「むかし、今、そしてみらいへ」というテーマで、人の命のつながりと犬山市内にある歴史的建造物を対比させながら、年表を使って学習しました。3年生には、少し難しい内容だったかも知れませんが、写真や土器のレプリカなどを見ながら、犬山についてまとめをすることができました。

3月12日(水) 授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目に、3年1組で理科の授業研究がありました。「じしゃくのふしぎをしらべよう」の単元で、今日は、身の回りにある物を、電気を通すか・磁石につくかで仲間に分ける学習でした。家から持ってきたものを使って、実験をしながら、積極的に仲間分けができました。

3月7日(金) 送る会練習3年

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、体育館から元気のよい歌声が聞こえてきました。3年生が、卒業生を送る会で発表する学年の出し物を練習していました。リコーダー演奏に合わせて、替え歌で6年生への感謝を表す内容の歌でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288