最新更新日:2024/06/11
本日:count up19
昨日:304
総数:806594
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

最後の学活

画像1 画像1
 学活の授業の様子です。担任の先生の話を聞いたり、通知表を受け取ったりしています。

登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 西っ子が元気に登校してきました。桜がポツポツ咲き始めています。今日から5年生が最高学年です。

6年生 最後のランドセル登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日(月)の卒業式を控え、今朝は6年生が通学団での最後のランドセルを背負っての登校となりました。

6年生お祝い週間(3?4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感謝の会当日の朝、3・4年生から6年生へ今までの感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しました。6年生の背中を追って、3・4年生も頑張ります!

令和5年度 年間行事計画

 令和5年度の年間行事計画をお知らせします。現段階(2月28日)での予定です。変更が生じる場合がございます。よろしくお願いいたします。
↓↓↓
令和5年度年間行事計画

団長・副団長会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、団長・副団長会を行いました。来年度に向けて、みんなが安全に登下校できるよう役割を確認しました。西っ子の安全を守る立場として頑張ってください!

1年生 今年度最後のおはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後のおはなし会がありました。
 1年生の子どもたちはボランティアさんの読み聞かせの声に耳を傾け、本の世界にのめり込んでいました。
 ボランティアの皆さまにおかれましては、1年を通して暑い夏の日や寒い冬の日も子どもたちのために読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。
 来年度もぜひよろしくお願いいたします。

2年生 おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生でおはなし会を行いました。読み聞かせボランティアの皆さまありがとうございました。

入学説明会ありがとうございました。

 2月9日(木)入学説明会を予定通り実施することができました。保護者の皆様、ありがとうございました。

令和5年度年間行事計画

 令和5年度の年間行事計画をお知らせします。現段階(令和5年2月)での予定です。変更が生じることがございます。
↓↓↓
令和5年度年間行事計画

 また、明日2月9日に令和5年度の新1年生保護者の方を対象とした入学説明会を行います。

受付  13:25〜 
説明会 13:40〜14:15 本校体育館にて

よろしくお願いいたします。

3年 西っ子学習発表会 がんばりました

画像1 画像1
 3日の西っ子学習発表会では,今までに調べたことや練習してきたことを,おうちの人やクラスの仲間に向けて,しっかりと発表することができました。子どもたちも初めての西っ子学習発表会でとても緊張した様子でしたが,おうちの人に感想を話していただけたり,クイズに一緒に参加していただけたりしたことで,達成感を感じたようです。上達したリコーダーも聞いていただき,ありがとうございました。

明日は西っ子学習発表会です

画像1 画像1
 3年生がリハーサルをしています。いよいよ明日。各学年が学習のまとめや成果を発表します。日程は下記をご覧下さい。↓↓↓
西っ子学習発表会

4年生 防災シミュレーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阪神淡路大震災の発生から今日で28年。もし、今地震が起こったらどうするか。避難所には何を持って行くか。そんな防災シミュレーションを行いました。

何が必要か、なぜ必要か、グループで話し合いました。最後には、1番良い方法は準備をしておくことだという意見にまとまりました。

備えあれば憂いなし!

2023年 最初の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長先生からは「あいさつ」について、週番の先生からは週の目標「友達を誘って外で体を動かそう」について話がありました。

明日から冬休みです

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日から冬休みです。大きな声で「さようなら」と下校しました。西っ子にとってよい冬休みになりますように。

大なわ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なかよしタイムに大なわ大会を行いました。8の字跳びを3分間で何回跳べるかチャレンジします。この3分間のために、休み時間や体育の時間に各クラスで練習を重ねてきました。縄を跳ぶ人も縄を回す人も互いに声を掛け合う、寒空の下の熱い熱い大なわ大会になりました。

個人懇談会

画像1 画像1
 個人懇談会のため、授業後に一斉下校をしています。写真は下校前の整列の様子です。 冬休みまであと一週間。安全に気をつけて登下校してほしいです。

 保護者の皆様、個人懇談会でご来校いただきありがとうございます。

人権週間

 12月4日〜12月10日は人権週間です。写真は人権に関する動画を見ている様子です。運営委員の皆さんが出演しています。人権について考えるきっかけになればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 到着しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
会場の犬山市民文化会館に到着しました。リラックスした様子です。

四年生 犬山市音楽会

画像1 画像1
いよいよ本番の日になりました。
学校で一度合わせて出発。会場に到着しました。
この後見に来ていただく方はお気をつけてお越しください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288