最新更新日:2024/06/01
本日:count up95
昨日:280
総数:802389
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

7月26日(金) プール開放

画像1 画像1 画像2 画像2
 10時からプール開放がありました。本当は昨日からプール開放を予定していましたが、昨日は、朝、水道管が破損して水道が使えない状態だったのでプール開放が中止になりました。昨日水道屋さんに修理をしてもらったので、今日からプールの使用ができるようになりました。
 通学団ごとに登校し、男女分かれて着替えをして、運動場で準備運動を行います。その後、プールに移動して、高学年と低学年に分かれプールに入ります。どの子も、暑い中でのプールはとても気持ちよさそうでした。PTA委員さんにも、プール監督補助当番として毎日3,4名の方に、お手伝いをいただいています。暑い中ありがとうございます。

7月19日(金) 土用のうなぎ

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日から夏休みです。夏休み前最後の今日は、土用の入りの日です。給食では、なんと「うなぎちらし」が登場しました。学校給食では、季節の行事に合わせた献立も工夫しています。22日が土用の丑の日なので、今日、給食でうなぎが登場しました。価格高騰の折、国産のうなぎですので、かなりぜいたくな給食となりました。

7月17日(水) 通学団集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に、それぞれの通学団に分かれて通学団集会がありました。4月からこれまでの登下校の反省や夏休みの生活についての約束の確認、夏休みプール開放の集合時刻などを話し合いました。団長さんが中心となって、どの通学団も協力して行うことができました。

7月1日(月) あじさい図書館祭り表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝会の時に、図書委員会が、あじさい図書館祭りで、学年で一番本を読んだ人とクラス賞の表彰がありました。期間中に、低学年で100冊以上読んだ人や高学年で5000ページ以上読んだ人がいました。本は心の栄養です。これからもたくさん本を読みましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 委員会最終
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288