最新更新日:2024/06/05
本日:count up19
昨日:201
総数:326684
連絡メールが変更になりました。未登録のご家庭は、すぐに登録をお願いします。

笑顔輝く最高の瞬間 06

画像1 画像1
声を掛け合い、信頼し合い、チームワークが美しい。

【画像】学年練習にて

笑顔輝く最高の瞬間 05

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は赤色・黄色・青色のチームに分かれ、応援リーダーによる全校生徒の色別練習。

【画像】左:赤色・中:黄色・左:青色

笑顔輝く最高の瞬間 04

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はかけ声あわせ、体育大会種目クラス対抗「綱引き」予選。準決勝・決勝・三位決定戦は体育大会当日です。

【画像】「綱引き」予選

笑顔輝く最高の瞬間 03

画像1 画像1 画像2 画像2
大雨にも負けず爽やかな挨拶で今日のはじまり。予定されていた学年練習は体育館にて。放課後は生徒係別会議です。

【画像】左:登校時・右:生徒係別会議にて

笑顔輝く最高の瞬間 02

画像1 画像1 画像2 画像2
体育大会のスローガンは、「笑顔輝く最高の瞬間(とき)」です。3年生にとっては中学校生活最後の、2年生にとっては2回目の、1年生にとっては初めての体育大会です。体育大会を成功させるために、暑さにも負けず、みんなで団結して、練習から精一杯頑張っていきましょう。(生徒会本部からの連絡より)

【画像】全校集会にて

はるかのひまわり絆プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
七中校区の学校園では、児童会・生徒会が中心となり、阪神大震災由来の「はるかのひまわり」を育てています。災害や命の尊さを再考すること、身近な家族や友人を思いやることや地域のつながりの大切さを考える機会となればと願っています。[校区共通メッセージ]

【画像】みんなの畑にて

ガンバレ!真夏の七中生 07

画像1 画像1
史上最年少記録(陸上世界選手権)ニュースの中、七中生も試合に練習に…熱闘!

【画像】体育館にて

七中生のおもてなし「涼もう会」

画像1 画像1
七中生が、地域の小学校・幼稚園・保育所の子どもたちをおもてなし。

【画像】涼もう会にて

七中生のおもてなし「涼もう会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中庭では、スタンプラリー・スーパーボールすくい・ストラックアウト・スピードガン・かき氷・フランクフルト・そうめん。総合学習室では、児童会遊びコーナー・魚釣りゲーム・けん玉作り・うちわ作り・ビデオ上映。

【画像】涼もう会にて

Welcome to 涼もう会

画像1 画像1
今年も生徒会が企画し、地域やPTAのみなさまに協力と参加を呼びかけています。

【画像】掲示ポスターより

安全!アドバイス

画像1 画像1
大阪府松原警察署の方より「被害者にも加害者にもならないために」「自転車の安全運転について」ご指導いただきました。国際交流フェスタ・生徒会本部・生活環境委員会からの連絡、芸術部・陸上部の表彰がありました。

【画像】全校集会にて

笑顔も挨拶も雨傘も

画像1 画像1
全開!雨にも負けず今日もあいさつ運動。

【画像】登校時にて

Before After

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会本部と有志のみんなが集まり、各階のトイレや壁、床をピッカピカに。

【画像】ボランティア活動中!

挨拶あふれる朝!

画像1 画像1
梅雨の晴れ間、一週間のはじまりです。

【画像】登校時にて

教育実習期間が始まります!

画像1 画像1
教育実習生からの挨拶、咲くらんぼ学級・生徒会本部・文化図書委員会からの連絡、陸上部の表彰がありました。

【画像】全校集会にて

キックベースボール大会(地域協)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
恵我小・恵南小の合同チーム8チームが戦い、結果は唯一3連勝したコアラチームの優勝。楽しい交流の場となりました。大会には、七中生のボランティアが参加してくれています。2〜3人ずつが各チームに分かれ、ルールのわからない低学年の子どもたちに優しく教えたり、トイレまで付き添ったり、代打で活躍したり…。どのチームも試合を重ねるごとに上手になっていきました。ステキな先輩たち、たくさんのスタッフや、応援の保護者の皆さんのおかげで、七中校区のつながりとあたたかさが、たくさん見られたすばらしい大会になりました。[校区共通メッセージ]

【画像】松原第七中学校グランドにて

今よりもっとあたたかく、光り輝く七中へ!

画像1 画像1
前期生徒総会が行われ、生徒会本部・文化図書委員会・保健体育委員会・生活環境委員会・学年生徒会より、活動目標や年間活動計画について報告がありました。(「今よりもっとあたたかく、光り輝く七中へ!」生徒会本部活動目標より)

【画像】前期生徒総会にて

図書室開館について

画像1 画像1
生徒会本部・文化図書委員会からの連絡、陸上部・卓球部の表彰がありました。

【画像】全校集会にて

挨拶あふれる朝!

画像1 画像1
笑顔いっぱい、爽やかな一日のはじまりです。

【画像】登校時にて

七つの誓い!

画像1 画像1
生徒会長より「七つの誓い」についてアピールがありました。

チャイムで着席!
しっかり挨拶、きっちりマナー!
けじめをつけて、授業集中!
ゴミのない教室、みんなの心がけ!
忘れるな!休み時間に教材準備!
朝学習、きちんと取り組み学力UP!
毎日コツコツ家庭学習!

【画像】全校集会にて
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/29 二者懇談[2]
10/1 運動会(恵我小・恵南小)
10/2 全校集会
二者懇談[3]
10/3 二者懇談[4]
10/4 後期生徒会役員選挙
二者懇談[5]
10/5 生徒会専門委員会
諸費引落日
松原市立松原第七中学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋2-1-9
TEL :072-339-2507
FAX :072-339-2517
当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。