最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:155
総数:327011
連絡メールが変更になりました。未登録のご家庭は、すぐに登録をお願いします。

24日フェスタ集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
24日フェスタ集会がありました。地域協の前田会長に来ていただき、生徒ボランティアへの感謝状を贈っていただきました。バザースタッフ、エコスタッフ、プレイングスタッフ、お抹茶スタッフ、バザースタッフ、生徒の店スタッフなどの代表に、会長から感謝状を手渡していただきました。生徒会からは、東日本大災害への募金活動やチャリティバザーの報告がありました。

土曜参観日です。

画像1 画像1
21日(土)の5時間目、土曜参観日でした。たくさんの保護者の方に見に来ていただきました。みんな少し緊張気味でした。

第21回七中校区国際文化フェスタ(2)

画像1 画像1
七中校区地域教育協議会が中心となり、たくさんの団体が参加し、校区の子どもたちをみんなで育てようという意気込みが感じられました。子どもたちもそれに答え、舞台発表やボランティアで活躍しました。ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました。

第21回七中校区国際文化フェスタ(1)

画像1 画像1
14日(土)第21回七中校区国際文化フェスタが開催されました。
雨が心配されましたが、なんとか曇り空で持ちました。
七中吹奏楽部のファンファーレでスタートしました。
多くの方の来ていただき、生徒ボランティアも頑張ってくれました。

フェスタに向けて、「お抹茶スタッフ」が練習しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜日の七中校区国際文化フェスタに向けて、「お抹茶スタッフ」が3回目のお抹茶講座を行いました。1服いただきましたが、とてもおいしかったです。

後期生徒総会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5日(木)6時間目に、生徒総会がありました。前期の本部役員・専門委員長の報告と、後期本部役員・専門委員長からの方針を論議しました。また、生徒会アンケートをとることなどの報告がありました。

1年技術科 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2日(月)に、1年生で技術科の研究授業が行われました。他の中学校の先生も参加して「かんな」の使い方を学習しました。班での活動やタブレットを使った発表もあり、とても充実したいい授業でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原第七中学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋2-1-9
TEL :072-339-2507
FAX :072-339-2517
当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。