最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:349
総数:348293

東中生とさわやかあいさつ運動

 早朝より、東部中学校の生徒の皆さんがあいさつ運動のために池野小に来てくれました。池野小の子ども達は久しぶりに会うお兄さんお姉さんに、少し照れくさそうな様子でしたが、嬉しそうに挨拶を交わしていました。今の6年生も来年度からは、中学生になってあいさつ運動に来てくれることでしょう。今から楽しみです。
画像1 画像1

おいしい給食に感謝!

 毎日、おいしい給食を作ってくださる調理員さんに、6年生が代表して感謝の気持ちを伝えました。今日は、今まで勤務してくださった主任さんが、明日より産休に入られるため、メッセージカードを渡しました。今まで池野小の子ども達のためにありがとうございました。元気な赤ちゃんが誕生することを祈っています。
画像1 画像1

卒業式に向けて

 1時間目に卒業式の全校練習を行いました。池野小学校は卒業式に1年生から6年生までの全校児童が参加します。これも他の学校にはない池野小の特色です。1年生の児童も上級生のまねをして、真剣な表情で練習していました。素晴らしい卒業式になりそうです。
画像1 画像1

委員会活動(最終)

 今日の6時間目は、本年度、最後の委員会活動でした。その中で6年生からの引き継ぎも行いました。6年生は、4・5年生に向けてそれぞれの仕事についての思いを伝えました。今の3年生が4月から委員会活動を新しく始めるので、優しく丁寧に仕事を教えてあげてくださいと伝える6年生の姿は、本当に頼もしく、成長の様子が感じられました。もうすく卒業です。寂しくなります。
画像1 画像1

移動児童館

 今日は、ホバークラフトを製作しました。段ボールに穴を開けたビニール袋を貼り付けると出来上がり。段ボールに好きな絵を描いて仕上げる子もいました。最後は、みんなでカーリング大会です。一斉に並んで、遠くまで滑らせることを競い合いました。移動児童館の先生は、いつも楽しい工作や遊びを教えてくださいます。本年度の移動児童館は今日が最後となりました。毎回、楽しみにしている子がたくさんいます。来年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1

古川よしこ先生のお話会

 今日は、3〜6年生を対象に古川よしこ先生のお話会が行われました。「きりんきりん」の詩の朗読から始まり、紙芝居、大型絵本の読み聞かせと盛りだくさんな内容でした。特に大型絵本「つるにょうぼう」は、繊細な手書きの絵を1枚ずつめくりながらお話を聞かせていただきました。お話と共に見事な絵にも惹き付けられました。古川先生のお話会は、本年度は今日が最終です。また、来年度もお越しいただけることを楽しみにしています。
画像1 画像1

さわやかあいさつ運動

 今週から2週間、さわやかあいさつ運動を実施しています。正門では、元気なあいさつの声が聞かれ、さわやかな気分で1日をスタートすることができます。

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31