最新更新日:2024/05/28
本日:count up143
昨日:115
総数:347777

今日の朝会

画像1 画像1
 今日の主な内容は、ラジオ体操と校長先生のお話でした。
 校長先生のお話の柱は二つ。一つは、5年生が先週の金・土曜日に取り組んだ自然教室について。もう一つは、6年生が今日の9時から取り組むモンキーセンターでの学習について。
 自然教室の活動の紹介は、写真をプロジェクターで映し出したものを見ながら、一番楽しそうに見えた活動を決めた後、近くの人とペアになって、互いの思いをシェアし合うというものでした。
 今年の朝会に限らずいろいろな場面で、自分の思いを伝え合い、それを反応しながら受け止めるというコミュニケーション活動を継続しています。相手のことを思いやりながら、自分の思いを十分に伝えられ、コミュニケーションをとることを楽しめる子になるのを目指しています。

東部中学校と合同のあいさつ運動

画像1 画像1
 今朝のあいさつ運動は、本校の卒業生で現在東部中学校へ通っている生徒たちが、大勢来てくれました。ふだんとは逆の方向に、朝早くから自転車を走らせやってきてくれました。
 今月はずっとあいさつ運動が続いていて、声がよく出ているのですが、いつもに増して大きな声とそして笑顔がよく見られました。久しぶりに会った親戚のお兄さんお姉さんと笑顔の再会という感じで、見ていて微笑ましい光景があちこちに見られました。
 本校の卒業生が、卒業後もすくすくと育ち、母校のことを大切に思ってくれていることを心から嬉しく思いました。東部中学校のみなさん、ありがとうございました。また来てくださいね。

お話の読み聞かせ

画像1 画像1
 池野小学校では、現在読書週間の真っ最中です。今朝はその一環で、担任のない先生方が各学年の教室で読み聞かせをしました。
 1年生が今枝先生、2年生が校長先生、3年生が奥村先生、4年生が大矢先生、5年生が赤尾先生、6年生が教頭先生でした。それぞれの先生が好きなお話や池野の子たちに聞いてもらいたいお話を選んで、一生懸命に読みました。おもしろかったかな?
 来週の火曜日は、担任の先生からの読み聞かせです。お楽しみに。

今日の朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は、ラジオ体操、犬山東FCの表彰、校長先生のお話が主な内容でした。
 校長先生のお話は、大きく二つ。一つは、今日は「夏至」という日だということでした。夏至は、1年の中で最も昼間が長い日ということでした。何となくもっと真夏の暑い日の方が長いような気がしていましたが、これから日は短くなっていくのですね。ふしぎ。
 もう一つは、あいさつをしたときにどんな反応が返ってくるとどんな気持ちになるかを、隣の人と確かめ合ってみました。最初に校長先生と教頭先生が見本を見せ、1何も言わない、2暗い声でぼそっと、3相手より先に、という3種類でやってみました。それぞれのときの嫌な気分やうれしい気分を、実際に味わってみました。

放送図書委員会の発表

画像1 画像1
 今朝の集会は、放送図書委員会の発表でした。
 前半は、委員手作りのペープサートによる「とんかちくんとのこぎりくん」のお話でした。何でも壊してしまうとんかちくん、何でも切り刻んでしまうのこぎりくん。海の嫌われ者の2人が出会ったとき・・・。面白くてちょっと考えさせられる話を選び、練習してくれたみなさん、ありがとうございました。後半は読書マラソンのやり方の紹介でした。
 そして、最後に校長先生からの紹介。夏休み前まで、体験入学で一緒に生活する友達が増えたことの紹介でした。

お知らせ 梅ジュースの作り方

画像1 画像1
 昨日4年生が収穫してくれた梅を、本当なら採ったらすぐ作業に入った方がよいのだそうですが、学校ではそういうわけにもいかず、今日三つの学年が瓶に漬けました。
 職員室のメンバーが、教室の作業の前の下準備をしてくれていたので、それを撮影しつつ、私も作り方を学びました。
1大鍋にお湯をいっぱい沸かし、瓶に回し掛け、消毒をします。
2傷んでいる梅を除きながら、丁寧に表面を洗います。
3梅の量と氷砂糖の量はほぼ1:1にし、瓶に交互に重ねて入れていきます。
4最後に100ml程度の酢を回し掛け、蓋をして、風通しのよい日光の当たらない場所に置きます。
これで出来上がり。梅のエキスが出てくるのを待ちます。
ご家庭でも一度お試しください。こうするともっとよいなどの、いい知恵がありましたら教えてください。 

歯と口の健康集会

画像1 画像1
 今朝の集会は、保健給食委員会が担当して、歯と口の健康集会が行われました。
 最初に歯と口の健康に関するクイズがありました。委員会の子どもたちが考えてくれたというのですが、意外と難しく全問正解者は全校で1名だけでした。クイズの問題と解答については、保健だよりをご覧ください。
 最後に、歯の検診で虫歯が1本もなかった子が表彰されました。その数60人。全校の半分を超えています。これが全員になるまで行けるといいですね。

サツマイモの植え付け

画像1 画像1
 昨日実施予定だったサツマイモの植え付けを、今日行いました。
 協力班の高学年がリードをして、ペアで植えました。思ったより手際よく植えることができ、給食後から5時間目の開始までに完了することができました。
 雑草取りなどのお世話をしっかりして、秋においしい焼き芋が食べられるといいですね。

図書館ボランティアのお母さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
 今日の2時間目の休み時間は、図書館ボランティアのお母さん方による読み聞かせでした。子どもたちに参加を呼び掛けましたが、初めての試みなのでどれくらい集まるのか少々不安でした。でも、図書館に行ってみたらびっくり!雨だったせいもあるのでしょうか、1・2年生を中心に、50人以上の子どもたちが集まっていました。
 今日のお話は「りんごがひとつ」。楽しいお話に、子どもたちの笑いもこぼれるお話でした。お母さん方、ありがとうございました。またお願いします!

さつまいものマルチング

画像1 画像1
 明日の給食後に、全校でさつまいもを植えます。その準備を、協力班の班長さんたちが手伝ってくれました。その手伝いとは「マルチング」です。畑の土にビニルを被せ、保温・保湿・雑草の除去に役立てるのだそうです。今まで見てきただけのマルチングを初めて自分たちでやることになり、興味津々でてきぱきと取り組んでくれました。明日は晴れて、無事に植えられるといいね。

今朝の朝会

画像1 画像1
 今朝の朝会では、ラジオ体操、表彰伝達、目標についての話、正田先生からのお話でした。
 正田先生からのお話では、4月のはじめに立てた目標を、今この6月で見直しをしてみましょう、というお話でした。お話のはじめに真っ白だったノートが、めあてについて全校のみんなが考えた後には、びっくり、絵がいっぱい入ったノートに変わっていました。その変化に気付いた子どもたちからは、驚きの声が上がっていました。

今日からあいさつ運動

画像1 画像1
 今朝からあいさつ運動がスタートです。朝から門で、元気な声が飛び交いました。あいさつに関する標語も募集し、渡りの掲示板で公開中です。元気に・大きな声で・さきどりであいさつできるといいですね。

今日の清掃は協力班で

画像1 画像1
 今日の清掃は協力班で行いました。初めに集合し、分担を決めます。いつもここを心配しているのですが、さすが池野の子。すぐに手際よく決めて、担当場所の掃除をします。このときの5・6年生の姿が大人っぽく見えるのは、私だけの錯覚でしょうか?ふだん以上に気持ちを入れてきれいにすることができました。

朝の歌声集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 前回教えてもらった「気球に乗ってどこまでも」を、学級で練習してからの参加だったので、この前よりずっと大きな声で、この歌の明るさや元気さがよく伝わるようになってきました。休み時間に歌っている低学年の姿も見かけます。

救急救命訓練

画像1 画像1
 6時間目の時間帯に、犬山市消防本部から先生をお招きし、保護者の方のゲスト参加も迎えて、救急救命訓練を行いました。毎年、水泳指導の始まる前のこの頃に、こうして訓練をして非常時に備えています。人形が相手ではありますが、全員真剣に訓練に取り組みました。こうした訓練を実際に使う必要がないことを願いつつ、訓練を終えました。
 ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

今朝の朝会

画像1 画像1
 学校事務の木村先生が産休に入られたので、代わりの岩井先生が今日から来られました。岩井先生を見て、よさそうだな〜、きっとこうだろうな〜などと思うことを、隣の友達と交流しました。これからよろしくお願いします。
 他にも、よい歯の子の表彰、6月誕生月の子の紹介、校長先生の6月についてのお話など、盛りだくさんでした。

玉ねぎを収穫しました

画像1 画像1
 昨年の11月に、苗を植えた玉ねぎが収穫となりました。
 今年は、例年以上に寒さが厳しく、また肥料も十分でなかったのでしょう、あまり大きな玉にはなりませんでした。でも、そこはさすが1・2年生の子どもたち。まるで宝物でも探すかのように、次々といっぱい掘り出しました。2時間を予定していたのですが、あっという間に終了してしまいました。今日全校児童に2つずつ持ち帰らせましたので、ご家庭で味見をしてみてください。

プール掃除

画像1 画像1
 1・2時間目に、4〜6年生と先生たち+職場体験の東中生2名でプール掃除を行いました。朝から快晴の天気の下、みんな元気に掃除に取り組みました。はねた泥水やホースからの水が少しくらいかかっても気にせず、どの子も一生懸命働いてくれました。おかげで開始から2時間後には、びっくりするほどのきれいなプールになりました。
 けがなどのトラブルもなく、無事に終えることができました。働いてくれたみなさん、本当にありがとう! 

交通安全教室

画像1 画像1
 2時間目に、交通安全教室を行いました。今回は自転車の安全な乗り方です。実際に自転車を使って、安全な乗り方を教えてもらった後、DVDを見ました。ここでは、実際に起こった事故をスタントマンや人形を使って再現していたのですが、その生々しさに子どもたちは時折悲鳴のような声を上げていました。
 今日学んだことを生かして、安全な生活を送れるようにしましょう。犬山警察署のみなさま、ありがとうございました。

いろいろさがしゲームの練習会

画像1 画像1
 昨日説明のあったいろいろさがしゲーム。今日はやっと全員がやれました。昨日はせっかく盛り上がったやる気を発揮できず、残念でしたが、今日こそどのチームもその思いをしっかりと出すことができました!  …とはいっても、あまり速さは関係ない競技なので、燃える気持ちのわりに低得点だったりして、そのギャップが見ていて面白く感じました。みんな高得点とれるといいね。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336