最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:51
総数:303017
校訓「明るく、正しく、たくましく」

6年生 いろはに邦楽

箏・三味線演奏家の大久保智子先生と尺八演奏家の渡辺峨山先生をお迎えし、音楽の授業として「いろはに邦楽」を行いました。箏、尺八などの伝統楽器の歴史についてのお話を聞きました。体験学習の時間では、実際に箏、尺八の演奏を行いました。普段はなかなか目にすることのできない楽器を体験できる、貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 調理実習

家庭科の授業で調理実習を行いました。今回は、ベーコンポテトを作りました。
じゃがいものゆで加減や、炒める順番を意識しながら調理して、みんなでおいしく食べることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 特別給食

  今日は、6年生念願の特別給食です。通常の給食に加えて、豪華なおかずや、自分で選んだデザートがありました。みんなでとても楽しく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 交流試合

バスケットボール部の交流試合がありました。どの児童も一生懸命取り組み、今まで練習してきたことを生かして、「真剣に楽しむ」古城小のバスケットボールができました。
次回は12月9日(土)に試合があります。応援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解散式

実り多い修学旅行でした。これまでいただいたご支援に感謝いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

法隆寺5

お話を聞いて、メモもしっかりとりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

法隆寺4

お土産を買って、帰途につきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

法隆寺3

最後まで楽しまないとね。
画像1 画像1 画像2 画像2

法隆寺2

初めて見た五重の塔を背景に、はいチーズ!
画像1 画像1 画像2 画像2

法隆寺1

クラス写真を撮りました。奈良への移動中に少しお昼寝をして、ご飯を食べて、元気復活かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼ご飯4

ごちそうさまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

お昼ご飯3

待ち遠しかったご飯です。
画像1 画像1 画像2 画像2

お昼ご飯2

カツカレーとオレンジジュースでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

お昼ご飯1

法隆寺見学前のお昼ご飯です。
画像1 画像1 画像2 画像2

東大寺7

ずいぶん鹿に慣れました。
画像1 画像1 画像2 画像2

東大寺6

やさしそうな鹿で、ひと安心。
画像1 画像1 画像2 画像2

東大寺5

鹿せんべいもあげないとね。
画像1 画像1 画像2 画像2

東大寺4

歴史の奥深さを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

東大寺3

迫力に圧倒されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

東大寺2

予想以上の大きさでした。
画像1 画像1 画像2 画像2
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172