最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:126
総数:305178
校訓「明るく、正しく、たくましく」

6年生 総合「伝えよう!日本の伝統文化」

 総合学習の時間に日本の伝統文化について調べました。タブレットを活用し、調べたことをまとめ発表しました。画像やクイズを取り入れるなど、発表の仕方を工夫して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会 大仏をかこう

 社会科の授業で奈良の大仏について学びました。そこで、各クラス力を合わせ、実物大の大仏を運動場にかきました。
 どのクラスも協力して作業を進めることができ、完成後は改めてその大きさに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 洗濯実習

 前日に自分が使用した給食のナプキンを、手洗いで洗濯をしました。洗剤を入れて洗ってすすぎ、絞ってハンガーに干して乾かし、最後はアイロンをかけて仕上げました。
 手洗いでの洗濯は「新鮮で楽しかった。」や「これが毎日だと大変。」など、いろいろなことを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写 毛筆の授業

 毛筆の練習風景です。一画一画丁寧に、そして真剣に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 一人一鉢の枝豆がもうすぐ収穫できそうです

 一人一鉢で育てている枝豆が大きく生長しました。児童は土の乾き具合をよく観察し、水をあげるかどうか判断して水やりをしています。実も大きく育ってきており、もうすぐ収穫できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ほけんだより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172