最新更新日:2024/06/11
本日:count up67
昨日:654
総数:2795143
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

1年生 テスト計画表

実力テストが終わったあとの6限目です。
学年末テストに向けてテスト計画表を作成しています。

配られたテスト範囲表をもとに、計画を各々立てています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 実力テスト

今日は5限目まで実力テストです。
頑張れ1年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝の様子

朝から雪が降っていましたが、無事に登校することができました。
寒さにも負けず、小テストの勉強などに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研タ 犬山市プレゼン

犬山市の職員の方々の前で発表を行いました。

犬山市の環境を守るため、犬山市の魅力を発信していくために、これまで考えてきたアイデアを発表しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 理科

力の種類について発表をしました。
スライドを用いたり、実験を行ったりして説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 理科

ばねの伸びについての実験をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 年末大掃除 その4

清掃の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 掃除 その3

掃除に集中して取り組める人⇒大変なことにも粘り強く取り組める人

掃除を効率的にテキパキ取り組める人⇒自分で考えて仕事を進めるのが上手にできる人

汚れている場所や散らかっている場所を見つけるのが上手な人⇒周りを見る観察力のある人

他の人の掃除まで手伝える人⇒周りへの気遣いのできる優しい人

掃除への取り組み方は人それぞれですが、一生懸命に取り組むことは現在・未来の自分のあり方につながりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 年末大掃除 その2

汚れている場所を自分たちで探して重点的に掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 年末大掃除 その1

年内最後の掃除ということで、隅々まで取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活 その3

通信など、配布物を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学活 その2

各学級で冬休み、新年に向けて活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学活

年内最後の学活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食

年越し給食

準備もテキパキ

美味しくモグモグ

冬休み前最後の給食ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

保健、国語、数学の授業の様子です。

保健は、脳のつくりと機能から見る発達について。
国語は、漢文の書き下し文をつくること。
数学は、扇形の角度について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝のST

明日から冬休みということで、冬休み課題の確認をしました。
提出方法や取り組み方、進捗状況を確認しました。

子どもたち同士のやり取りを聞くと、日々の家庭学習のなかで冬休み課題も進めていたという人も多かったようです。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 理科

音の大きさと高さについての授業です。

オシロスコープで声を可視化。
高い声や大きな声を出して比べてみました。

グラスハープで音の高さを調整することにチャレンジしました。

問題演習では、お互いに教え合ったり、答えに至るまでの過程を説明し合ったりして理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 清掃

清掃開始時間とともに素早くスタートを切ることを意識しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会

学代企画の謎解きをしました。
クラスをこえて仲間と話す機会となりました。

学習については、学習を進める上でのコツを紹介しました。
間違った問題を繰り返し解くことなど。

冬休み期間の生活の注意として、SNSについてはなしをしました。顔を見ないでのコミュニケーションが増えるため、すれ違いなど気をつけていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食 その2

クリスマス献立です。

りんごとレーズンの紅茶ケーキ・フライドチキン・豆乳スープ

美味しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp