Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

PJI 5

画像1 画像1
画像2 画像2
カレー作りの前に開会式を行っています。
学代さんやグリーンランドあさけの方の話を真剣に聞いています。

PJI 4

画像1 画像1
ハイキング中です!
枝や葉っぱが道に飛び出る山道、急な階段、体力を使う道ですが大丈夫かな?

PJI 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「三重県民の森」到着です!
広場で記念撮影をしてから、これからハイキングに出発します!

PJI 2

画像1 画像1
画像2 画像2
各バス内ではバスレクが行われています!
バスレク係が一生懸命考えてくれました。
クラスみんながワイワイ盛り上がってます!向こうにつくまで体力は大丈夫!?

PJI 1

画像1 画像1
PJIいよいよスタート!
出発式も終わり、これから「三重県民の森」に向けて出発です!

PJI直前学年集会

画像1 画像1
GWも明け久しぶりに学校に1年生の生徒たちも登校してきました。
朝には学年集会が行われ、PJIのスローガンやPJI中に行われる様々なコンクールなどについて学級代表を中心に説明や確認をしてくれました。
1年生みんなで協力してPJIがいいものになるといいですね。

1年生授業参観

画像1 画像1
PTA総会などの前に今日は授業参観が行われました。
道徳で「話し合い」に重点を置いて授業が行われ、各学級の授業の様子を見て頂きました。

体験入部

画像1 画像1
1年生の体験入部が先週と今週で行われました。
実際に体験してみると、どんな印象をもったのでしょうか。
これから3年間授業とともに中学生活の多くの時間をすごす部活動です。
自分が本当にやりたい部活動をしっかりと考えましょう。

授業 4/16

画像1 画像1
各教科初回ガイダンスが終わって、本格的に授業がはじまってきました。

小学校で苦手だった教科を克服したい!
得意なあの教科をもっとがんばりたい!
先生の話をしっかりノートにとる!
・・・など、いろいろな目標を初回授業のときに立てたと思います。

その思いをそのままに中学での授業もがんばっていきましょう。

1年生第1回レク

画像1 画像1
入学してはじめての学年みんなでのレクで綱引きを行いました。
少しずつ慣れない中学校生活での緊張も和らいできたのか、笑顔が見られてとてもうれしいです。
みんな真剣な表情で綱を力いっぱい引いていました。
自分が競技していないときにも、一生懸命ほかの子を応援する姿が見られたのもうれしいですね。

はじめてばかり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はたくさんの行事がありました。
1年生にとってはどの行事も中学でははじめてのことばかり。
行事だけでなく給食や掃除だってどうしていいかわからず大変だったのではないでしょうか。
これから少しずつ慣れていって、犬中での生活を楽しく送れるようになりましょう。

写真は上から

・はじめての合唱練習

・はじめての学年集会

・はじめての給食

・学級組織決め

・学級写真の裏で行った個人写真撮影

・避難訓練

・部活動見学

ピシッと!

画像1 画像1
学年集会での並び方、靴袋、ナップサック、トイレの靴、下駄箱などどれをとってもピシッとしています。
とても気持ちよく生活できますね。
これからもずっと続くようにしましょう。

学級組織決め

画像1 画像1
学級を運営していく組織を決めていくためにアンケートなどをとっています。
みんな真剣に考えています。

学級開き

画像1 画像1
1年生の学級開きの様子です。
そして、中学校生活の最初の担任の先生と出会いです。
これからこのクラスでどんな1年がはじまるのでしょうか。期待が膨らみます。

入学式

画像1 画像1
新入生たちのはじめての登校です。
みんな不安や期待、たくさんの思いを胸にいろいろな表情を浮かべながら入学式に臨んでいました。
いよいよ中学校生活のはじまりです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 卒業記念講演
2/15 1,2年学年末テスト 3年:机・腰掛け洗い
2/16 1,2年学年末テスト
2/17 1,2年学年末テスト 公立推薦入試
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp