最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:267
総数:739517
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「全部の行き方を調べて、目的にあう場面をみつけよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「大切な言葉」の授業の様子です。真剣に視写しています。
画像1 画像1

【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「大切にしたい言葉ー書き表し方を工夫して、経験と考えを伝えようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】家庭科の授業の様子

6年生 家庭科「写真立てのししゅうを完成させよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「いくつかの中から選んで、並び方を考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科「つくったりためたりした電気は、かん電池の電気と同じようなはたらきをするのだろうか」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「大切にしたい言葉ー座右の銘にしたい言葉を決めようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育「バスケットボール」の授業の様子です。動きながらパスする練習をしています。
画像1 画像1

【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「順序よく調べて、並び方をすべてみつけよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科「つくったりためたりした電気は、かん電池の電気と同じようなはたらきをするのだろうか」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科の授業の様子です。光電池の実験で、電球をつけたり、プロペラをまわしたり、光電池の角度を変えたり、太陽光をさえぎったりして実験をしています。
画像1 画像1

【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科「私たちの生活と電気」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「表を使って、組み合わせをみつけよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育「持久走」の授業の様子です。体の成長にあわせて体も鍛えています。
画像1 画像1

【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「六年間で身につけたことを確かめつつ、「生きる」の詩について考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「冬のおとずれ」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育「バスケットボール」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】社会の授業の様子

6年生 社会「政府の改革に不満をもつ人々はどのような行動をとったのでしょう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】保健の授業の様子

6年生 保健「たばこの害と健康ーたばこのけむりは、健康にどのような害をあたえるのだろうかー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】学年レク

6年生 学年レクの様子です。6年生は自分たちの企画運営で「逃走中」を楽しみました。
夏には自分たちの企画運営で「水泳大会」を楽しみました。
企画運営を自分たちですることで、成長していっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 卒業式準備
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721