最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:94
総数:737157
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科の授業の様子です。ミシンの操作が全員できるように、セッティングの練習を全員が体験しています。
画像1 画像1

【5年生】秋の校外学習

5年生 秋の校外学習 レゴランドでの昼食の様子です。
画像1 画像1

【5年生】秋の校外学習

5年生 秋の校外学習の様子です。タブレットを操作してロボットを動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】秋の校外学習

5年生 秋の校外学習の様子です。プログラミングの学習にレゴランドに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】和音に合わせて、旋律をつくろう

 音楽の時間に、決められた和音に合うように、旋律を作っています。考えた旋律が和音に合うか、楽器を演奏しながら試しています。きれいに聞こえるよう、友達の考えも聞きながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科の授業の様子です。各自で食材を持ってきています。サツマイモ・ニンジン・ブロッコリー・ホウレンソウ……ゆで時間を計測したり、竹串で刺してゆで加減を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科「身の回りの布製品をよく見て、ミシンでぬわれた物のぬい目やぬい方の特ちょうを見つけよう!」の授業の様子です。服のそで口や、ハンカチの縫い目を確認しています。
画像1 画像1

【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「グラフや表を用いて書こう」の授業の様子です。「今の社会はいい方向に向かっているか」というテーマをみんなで考えています。
画像1 画像1

【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会の授業の様子です。工業(自動車について)の学習のまとめに、班ごとに理想の自動車を考えて発表しています。「あったらいいな」を考えることは今後大切です。
画像1 画像1

【5年生】体育の授業の様子

5年生 体育の授業の様子です。マット運動を学習しています。「倒立前転」「側転」それぞれチャレンジする子にできるようになるヒント・補助を工夫して取り組んでいます。
画像1 画像1

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科の授業の様子です。今日は「ゆで野菜サラダ」づくりにチャレンジしています。ニンジン・ブロッコリー・カボチャ・ジャガイモ・ホウレンソウ・レンコン……いろんな野菜をゆでています。
画像1 画像1

【5年生】プレゼン資料をつくろう

 国語の時間に、グラフや図を使って説明をする方法について学習をしています。今日は、クロームブックを使って、プレゼンの資料を作っています。うまくプレゼンができるよう、がんばっています。
画像1 画像1

【5年生】体育の授業の様子

5年生 体育の授業の様子です。今日は学年全員で「走り幅跳び」「高跳び」「ハードル走」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の授業の様子です。エプロンづくりにチャレンジです。お気に入りの柄を選んで、今日はまず裁断です。
画像1 画像1

【5年生】道徳の授業の様子

5年生 道徳「ほめ言葉をたくさん出そう」の授業の様子です。自分を成長させるには?褒められた方がいい?叱られた方がいい?
画像1 画像1

【5年生】ゆで野菜のサラダづくり

 家庭科で、ゆでた野菜を使ってサラダをつくります。今日は、その計画を立てていますが、野菜によって洗い方が違うので、しっかり調べておかないといけませんね。おいしいサラダができるようにがんばっています。
画像1 画像1

【5年生】書写の授業の様子

5年生 書写「登る」の授業の様子です。集中して練習しています。
画像1 画像1

【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「単位量あたりの大きさを使ってくらべよう」の授業の様子です。chromebookの計算機の機能を活用しています。
画像1 画像1

【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会の授業の様子です。世界の自動車の販売台数の表を見ながら話し合っています。
画像1 画像1

【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「固有種が教えてくれることー資料があるとどんないいことがあるのだろうかー」の授業の様子です。地図・表・年表・グラフ・写真があるとどんないいことがあるのかを読み取っています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721