最新更新日:2024/05/23
本日:count up93
昨日:389
総数:734320
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

6月27日 5年生 ご協力ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表委員会が中心になってスタートした今年度のエコキャップ運動。
5年生のオープンスペースでは集まったエコキャップを数える人・人・人。
シールをはがしたり、汚れているキャップをよけたり、
しっかりと仕分けしながら10個ずつにまとめていきました。
始まって間もないですが、5年生だけで15000個近くも集まっています。
ご家庭でのご協力ありがとうございます。

6月26日 5年生 エコキャップ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表委員会の活動の一環としてエコキャップ運動がスタートしました。
各クラス代表委員がエコキャップポストを手作りし、
今週から教室に設置されています。
工夫を凝らしたエコキャップポストに早速たくさんのエコキャップが入れられていました。

6月22日 5年生 バタ足金魚(水泳)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨夜の雨がすっかり上がった梅雨の間の青空の下、
楽しみにしていた水泳の授業が無事に行われました。
強運なことに5年生はプール開きから水泳の授業で
一度も雨に降られていません。
泳力に応じたグループで今夏の課題をクリアするために
本格的な練習が始まっています。
少しでも長く、美しく泳ぐことができますように♪

6月20日 5年生 台風のおかげで・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
19日(火)は台風4号が日本列島に上陸し、
愛知県内も昼過ぎに暴風警報が発令され下校が早まりました。
20日(水)は給食を中止し、全校一斉に弁当持参となりました。
5年生は教室や広々とした廊下スペースを利用して
仲良しの友達とにぎやかにお弁当を食べて
いつもと違ったランチタイムを過ごすことができました。
台風一過の晴天てはなりませんでしたが、
またひとつ思い出が増えた一日でした。

6月21日 5年生 傘の花(学年下校)

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨に入りスッキリとした青空がなかなか見られない6月。
今日は学年下校で5年生だけの下校となりました。
そんな雨降りの中でキレイな傘の花が・・・。
きちんと一列に並んだ傘に心が和むひとコマでした。

6月21日 5年生 学年集会(野外学習関連)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が今日から修学旅行に出かけたため
5年生だけが6時間授業で校舎(東館)内は
ガランとて少しさびしい雰囲気でした。
5年生も野外学習まであと3週間になり、
学年集会で野外学習に向けて細かな説明がありました。
充実した野外学習になるように準備が本格的に始まります。

6月15日 5年生 ペア読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書週間中の今朝は3年生とペア読書がありました。
縦割りのグループに分かれて3年生の教室を訪問し、
3年生に読み聞かせをしてきました。
日頃から音読をがんばっている成果がこうした場面でみられます。
お話を聴いている3年生もとても行儀よく聴いていました。
また縦割り活動で仲良くしましょう♪

6月13日 5年生 代表委員あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
羽黒小学校が今年度力を入れているのが「あいさつ」です。
家族や友達、地域の方々に自然と気持ちよいあいさつができるように
学校生活の中から意識を高めていこうと代表委員会の児童が校舎の入り口に立ってあいさつ運動をしています。
来週は6年生が修学旅行で学校を空けます。
5年生も高学年としての自覚をもって下級生の模範となるように日々努力しています。

6月14日 5年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は待ちに待ったプール開きでした。
梅雨に入り天候が不順な日が続いていますが、今日はプールの水が心地よい天候となりました。いよいよプールのシーズン到来です!!!
今シーズン初めてのプールに子どもたちは大はしゃぎ。
水しぶきを立てて楽しそうに水の感触を確かめていました。
今までお世話になった北校舎の解体工事も始まりました。
5年生の元気な姿を見守ってくれる最後の夏です。
みんな元気にLet's Swimming!

6月12日 5年生 田植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田植えにもってこいの曇り空の下で元気に田植えを行いました。
裸足で田んぼへ入ると喚声(悲鳴?)があがりましたが、
慣れてくると上手に一列に並び丁寧に苗を植えていきました。
夏休みまでに各クラスで案山子(かかし)作りも計画されています。
秋には黄金色の稲穂がたわわに実るように、願いを込めつつ田植えを終えました。
田植えに関して羽黒コミュニティの皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。

6月9日 5年生 ふれあい学級(竹パンづくり)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日(土)にふれあい学級が開催されました。
昨夜からの雨も心配されましたが、無事に中庭で行うことができました。
教室でパン生地をこねるところから保護者の方にも参加していただき、
和やかな雰囲気の中でパン作りができました。
中庭ではパン生地を巻きつけた竹の棒を火にあぶり、おいしそうな香りが漂っていました。
今月から北校舎の解体作業が始まり、慣れ親しんだ北校舎や中庭ともお別れです。
保護者の皆様、本日はありがとうございました。

6月1〜6日 5年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の授業で調理実習が行われ、ゆで野菜のサラダを作りました。
ゆで卵をゆでたり、キャベツやにんじんを包丁で切ったり、手際よく調理をする姿が多く見られました。
盛り付けも工夫を凝らしてとてもおいしそうなサラダが完成。
1ヵ月後に近づいた野外学習でのカレー作りに向けて着々と準備が進んでいます。

6月5日 5年生 ソーラン節練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は体育の表現運動で北海道の民謡「ソーラン節」をアレンジした「南中ソーラン節」にチャレンジします。
先行して練習したクラスのお手本の踊りを見ながら「ドッコイショー!ドッコイショー!」「ソーラン!ソーラン!」と元気なかけ声がいっぱいに広がりました。
野外学習のファイヤーダンスとあわせて5年生名物となるように心を合わせて踊ります。

6月4日 5年生 学童歯みがき大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日の午後から「第69回学童歯みがき大会」に参加しました。
この歯みがき大会は日本だけでなくアジア地域の日本人学校にもインターネットで同時配信されていて今回は650校、38500人が参加しました。
今年のテーマは「いい歯を支える歯ぐきのしくみ」。
歯ぐきの健康や歯みがきの仕方について学ぶことができました。

5月28日 5年生 ファイヤーダンス練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は7月12〜13日に岐阜・郡上八幡へ野外学習にでかけます。
野外学習で行われるファイヤーダンスの練習がいよいよスタートしました。
本番での素敵な「炎の舞い」が見せられるように一生懸命練習に励みます。

5月28日 5年生 学習田肥料まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習での米づくりに向けて、羽黒小学校の学習田に肥料まきに出かけました。
間もなく田んぼに水が入り、6月中旬には田植えも予定されています。

4月24日 5年生観察池の生き物を救え!作戦の結果

画像1 画像1
画像2 画像2
写真が獲物の一部です。

4月24日 5年生観察池の生き物を救え!作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あと1か月もすると北校舎解体工事が始まります。そこで、5年生は理科の授業の時間に水中の生き物の観察を兼ねて、中庭の観察池の生き物を救い出すことにしました。
 タモで水をかき回しながら、「水着持ってこればよかった」といいながら夢中になって魚をつかまえようとしていました。

4月10日 お別れの式(離任式)

画像1 画像1
 昨日の着任式で新しく見られた先生がいる一方,
今日の離任式では,今まで見えた先生とのお別れが行われました。
去年の四年生の先生からは,市原先生と栗本先生がお別れとなり,
満開の桜のもと,離任の挨拶を行いました。

明日からは給食も始まり,少しずつ学級ができあがってきます。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
7/3 個別懇談会(〜5日)
PTA活動
7/6 PTA常任委員会・委員会・専門委員会
行事
7/6 通学班集会
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721