最新更新日:2024/06/13
本日:count up224
昨日:296
総数:740032
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【4年生】環境学習

環境学習のまとめをしています。

具体的な調査をそれぞれでしています。

外来生物から日本の自然を守るためには、どのような法律があるのかなど、詳しく調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】What do you want?

店員とお客さんを演じています。

みんなの前で演技をしたい人がたくさんいます。

さて、次に指名を受ける人は誰でしょうか。

ワクワク、ドキドキしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】いつもありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
「学校で一番楽しみなことは?」

「給食」

毎日おいしい給食が食べられるのも調理員さんのおかげです。

感謝の気持ちを手紙に書いています。

【4年生】ラ クンパルシータ

ピアノやリコーダー、鍵盤ハーモニカなど、いろいろな役割に分かれています。

それぞれのグループでどのように進めていくか話し合いが進められています。

すばらしい演奏になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】ギコギコトントン

一生懸命に木材を切っています。

「ギコギコ」

自分が作りたいものの部品が少しずつ出来上がっています。

さて、何が完成するのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】安全な学校生活を送るために

算数の授業です。

1か月のけが調べの記録を使って、2つのことがらを表に書いて調べた結果が示されています。

この表を読み取り、安全な学校生活を送るためのキャンペーンを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】調べてみると・・・

日本の地震対策には、どのようなものがあるかを調べています。

国や県、市としての対策は?

調べてみると知らなかったことがたくさんあります。

ワークシートに書ききれないほど調べている人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】目標をもって

画像1 画像1
画像2 画像2
学年体育を行っています。

走り高跳び、鉄棒、大縄跳びに挑戦しています。

どの種目も目標をもって取り組んでいます。

【4年生】楽しみながら

画像1 画像1
画像2 画像2
クイズ大会が始まっています。

画面に算数の問題が出されるので、なるべくはやく答えます。

はやく答えるとポイントを多く獲得できるようです。

楽しみながら取り組んでいます。

【3年生】いろいろな三角形をつくろう

赤色、黄色、水色、緑色の棒状の紙があります。

それぞれ長さが違います。

この4種類の紙から3本使って、三角形をつくります。

同じ色を使っても構いません。

何種類の三角形をつくることができるのでしょうか。

グループで協力し、挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】集中しています

「元気」という2文字を書いています。

4枚書き、その中から自分で一番だと思うものを選びます。

一文字一文字に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】自分だったら・・・

お互いが分かり合うためには何が大切なのでしょうか。

ペアで役割演技をしています。

自分だったら、どのようなことばを相手に投げかけるのでしょうか。

受け取った相手の気持ちも考えながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】曇りのち晴れ

算数の授業です。

(問)98.7 ÷ 21

筆算で解き始めましたが、どのように解いたらいいか迷っている人がいます。

周りの子が声をかけています。

「9に21はある?」

「ない」

「98に21はある?いくつある?」

「思い出した。ありがとう」

曇っていた表情が明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】バスケットボール

体育の授業です。

バスケットボールの試合をしています。

パス回しをはやくしないと相手に囲まれてしまいます。

先生からいろいろなアドバイスをもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】挑戦中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルコールランプとピペットの使い方を学んでいます。

初めてどちらも使うので緊張しています。

アルコールランプは全員が正しく使うことができました。

次はピペットです。

赤色・青色・黄色の三層をつくれるか挑戦中です。

【4年生】プラタナスの木

登場人物の変化を中心に読んでいます。

自分の考えを周りに伝えたり、友だちの考えを聞き、自分の考えをもう一度見つめ直したりしています。

つけ足しの意見がどんどん出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】学年体育

ハードル走、走り高跳び、鉄棒に挑戦しています。

ローテーションをしていきます。

短い時間で集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】犬山市小学校音楽会(12月16日)

12月16日(土)に犬山市小学校音楽会が開催されました。

4年生のみなさんが、すばらしい歌声と心に響く演奏をしてくれました。

思い出に残る1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】漢字テストに向けて

もうすぐ漢字テストが始まります。

漢字テストの前に最終チェックです。

班で協力し、間違えそうな漢字を確認し合っています。

さて、いよいよ漢字テストが始まります。

自信をもってテストに臨めそうです。
画像1 画像1

【4年生】自然災害からくらしを守るためには

まずは、どのような自然災害があるかを考えています。

・地震

・台風

・竜巻

まだまだ、いろいろな自然災害があります。

今まで起こった自然災害についても調べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 朝会
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721