最新更新日:2024/06/12
本日:count up244
昨日:267
総数:739756
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【4年生】体育の授業の様子

4年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「メモから、ごみの量についてよみとろう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科「水の変化についてまとめよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】音楽の授業の様子

4年生 音楽の授業の様子です。今日はみんなで練習してきた合奏をして、その記念写真を撮影しています。
画像1 画像1

【4年生】体育の授業の様子

4年生 体育の授業の様子です。高学年になるとゲームがスピーディーです。
画像1 画像1

【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科「水の温度の上がり方」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】体育の授業の様子

4年生 体育「ソフトバレーボール」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「空間にあるものの位置の表し方を考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「三場面を読み深めよう」の授業の様子です。今日は、話し合いの座席並びで、オンラインの子たちも話し合いに参加しています。
画像1 画像1

【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「初雪のふる日」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「初雪のふる日ー5場面を読み深めようー」の授業の様子です。発表者の意見にそれぞれが反応しています。
画像1 画像1

【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「平面にあるものの位置の表し方を考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】図工の授業の様子

4年生 図工「ギコギコトントンクリエーター」の授業の様子です。今日は設計図をかいています。
画像1 画像1

【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「初雪のふる日ー四場面を読み深めようー」の授業の様子です。お互いの意見を尊重し合える学級内で、思った意見をいっぱい出し合っています。
画像1 画像1

【4年生】外国語のの授業の様子

4年生 外国語の授業の様子です。発音しながら、動作で確かめています。
「go straight」「go back」「turn left」「turn right」
画像1 画像1

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育の授業の様子です。バスケのゲームをしています。
画像1 画像1

【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「直方体の面と辺の垂直や平行について調べよう」の授業の様子です。実物で確認しながら学習しています。
画像1 画像1

【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「初雪のふる日ー初発の感想を伝え合おうー」の授業の様子です。自分の感じた感想を、理由とともに発表しています。
画像1 画像1

【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数の授業の様子です。

写真上:「立方体の面や辺について考えよう」
写真下:「直方体の辺と辺、垂直や平行について調べよう」

具体物を見ながら考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】6年生を送る会に向けて

6年生を送る会に向けて、4年生が教室で活動をしていました。ちゃくちゃくと進んでいるようです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721