最新更新日:2024/06/12
本日:count up24
昨日:296
総数:739832
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【3年生】説明しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業です。

(2けた)×(2けた)の筆算の仕方を考えています。

まずは、どことどこをかけるのでしょうか。

そのあとは・・・。

集中しています。

【3年生】ものの重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業です。

同じ体積なら、ものの種類が違っても重さは一緒になるのでしょうか。

では、形を変えるとものの重さはどうなるのでしょうか。

グループで自分の予想を伝えています。

【3年生】2けたの数をかけるかけ算

算数の授業です。

まずは、23×3はいくつでしょう。

次に23×30は?

2けたの数をかけるかけ算の仕方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】「◆◆な雪」をイメージして

画像1 画像1
画像2 画像2
グループで「◆◆な雪」をイメージしながら、演奏しています。

「◆◆」の部分は各グループで考えています。

そのイメージは、聴いている人たちに伝わったのでしょうか。

【3年生】英語を楽しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
トランプゲームをしています。

ジャンケンをして、勝った人はアルファベット1文字を獲得できます。

獲得したカードでなるべく多くの英単語をつくります。

クラス中に英語が飛び交っています。

【3年生】身の回りのものの重さを調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
身の回りのものの重さを調べています。

・のり

・鉛筆

・ノート

どれが重いのか、軽いのか。

いろいろなものの重さの合計が、ぴったり100gになって喜んでいるグループがあります。

楽しく学んでいます。

【3年生】音訓かるた

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の音と訓を使ったリズムのよい歌を作っています。

「千代紙で 千羽のつるを おりました」が例として示されました。

なかなか歌がつくれず、頭を悩ませています。

【3年生】品物を売るだけでなく

画像1 画像1
画像2 画像2
スーパーマーケットでは品物を売るほかに、どのようなことをしているのかを考えています。

お客さんにエコバッグを持ってくるように呼びかけたり、リサイクルコーナーを設けたりするなど、環境について考えているという意見が出ています。

【3年生】数の大小

2つの数を比べています。

クイズ形式で授業が進んでいます。

正解すると丸が表示され、「ピンポーン」と音が鳴ります。

その度に歓声があがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】スーパーマーケット見学2組

 社会科の学習でスーパーマーケットMikawayaに見学に行きました。野菜や魚、肉などの担当の方にお話を聞いたり、普段入ることのできないバックヤードを見せていただいたりしました。お客様が買い物をしやすように考えられた工夫をたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】小数を使って表してみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業です。

1mmは何cmなのでしょうか。

小数を使って表しています。

では、5cm4mmは何cmでしょうか。

【3年生】楽器の音色や組み合わせを工夫して

画像1 画像1
画像2 画像2
グループで音づくりをしています。

まずは、「○○な雪」のイメージについて話し合います。

グループで2種類の楽器を使って前奏を演奏します。

「○○な雪」のイメージに合った前奏を工夫してつくりあげることができたでしょうか。

【3年生】漢字の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の練習をしています。

「研」「究」「庭」「等」

音読みや訓読み、この漢字のもつ意味も考えながら覚えています。

【3年生】いろいろな模様の服

画像1 画像1
画像2 画像2
友だちにどのような色の模様がほしいか英語で尋ねます。

友だちが答えた模様を紙に書いてある服に書き入れていきます。

どのようなデザインの服が完成するのでしょうか。

【3年生】レク係のみなさん、ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
学級レクを開催しています。

レク係の進行で、爆弾ゲームを楽しんでいます。

タイマーが鳴ったときにボールを持っていると・・・。

笑い声が教室中に響いています。

【3年生】正三角形をしきつめて

同じ大きさの正三角形をしきつめて、模様をつくっています。

いろいろな模様ができています。

一つ完成すると、すぐに次の模様を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】二等辺三角形と正三角形

画像1 画像1
画像2 画像2
二等辺三角形と正三角形の角の大きさについて考えています。

それぞれの三角形で何か特徴がありそうです。

どのように調べたらいいのか、友だちと相談しています。

【3年生】スーパーマーケット見学

 先日,スーパーマーケットの見学に行きました。
陳列のくふうや,バックヤードの様子などいろいろなことを教えてもらいました。
今後の学習に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】4人のげんきッズ

画像1 画像1
画像2 画像2
図書ボランティアのみなさんが「4人のげんきッズ」について、お話をしてくれました。

バランスのいい食事の大切さや体の仕組みについて、分かりやすく説明してくれました。

このお話を聞いて、子どもたちはいろいろなことを感じたようです。

図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

【3年生】この三角形は?

算数の時間です。

図が示されています。

円の中心と円の周りをつないで三角形がかかれています。

この三角形は何という三角形でしょうか。

友だちにそのように考えた理由を説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721