最新更新日:2024/06/04
本日:count up318
昨日:325
総数:737788
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【2年生】どんどん大きくなあれ

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の授業の様子です。

自分で育てている野菜の観察をしています。

花が咲いていたり、小さな実がなっていたりしています。

しっかりと観察し、記録に残しています。

【2年生】ミニ先生登場!

画像1 画像1
国語の授業の様子です。

ミニ先生が登場しています。

ミニ先生の指示でみなさんが学習を進めています。

空書きが始まっています。

【2年生】ひかりのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作の授業の様子です。

カラーシートを好きな形に切り、透明な台紙に貼っていきます。

完成した作品を窓に飾っています。

【2年生】たし算と ひき算の ひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業の様子です。

34+12を筆算で解きます。

まずは、位をたてにそろえて書きます。

みんなで確認しながら、計算しています。

【2年生】たんぽぽの ちえ

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業の様子です。

文を読み、一番賢いと思った知恵について考えています。

どのような知恵が出てくるか楽しみです。

2年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が算数で、単位について学習していました。今日は、長さの単位で、センチをミリに置き換える問題に取り組んでいます。しっかり計算できたかな。

2年生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
ひかるプレゼント作りに取り組んでいます。色紙を切り、透明な板に貼り付けていきます。思い思いのデザインで、皆さん完成に近づいていました。

【2年生】たのしい どうぶつえん

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業の様子です。

「たのしい どうぶつえん」に挑戦します。

まずは、リズムと音階を確認しています。

いよいよ、鍵盤ハーモニカで演奏します。

うまく演奏することができるでしょうか。

【2年生】声援を浴びながら

画像1 画像1
画像2 画像2
体力テストの様子です。

スタートの合図に集中しています。

全力を出し切っています。

周りから「がんばれ〜」と応援する声が響いています。

【2年生】長さを測ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業の様子です。

教科書のたての長さと横の長さをものさしで測っています。

自分と友だちの答えを比較し、一致しないペアもあります。

理由を考えています。

【2年生】何を描くかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作の授業の様子です。

フィルムのデザインを描いています。

どのような構成にするか思案しています。

【2年生】本の世界へ

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館で読書をしています。

先生や友だちと一緒に本の世界へ入っています。

どのような世界に入り、何を感じているのでしょうか。

【2年生】話を聞くときに大切なこと

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業の様子です。

話を聞くときに大切なことは何かを考えています。

「目と耳と心で聞くことが大切」

「メモをとることが必要」

「聞いておくとよいことを考えながら聞く」

多くの意見が出ています。

【1・2年生】なかよくなれました

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が「1年生となかよくなろう会」を開きました。

2年生の進行でゲームが進んでいます。

まずは、ジャンケン列車です。

ジャンケンを続け、最後は1列の電車になりました。

次は、玉入れです。

カゴに玉を入れようと一生懸命投げています。

【2年生】絵を見て話そう

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業の様子です。

たくさんの人が描かれた絵があります。

その中から一人選び、特徴を3つ自分で考えます。

友だちにその特徴を伝えたとき、たくさんの人の中から選んでくれるでしょうか。

【2年生】収穫が楽しみです

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の授業の様子です。

プランターに土を入れ、苗を植える準備をしています。

ナス、ミニトマト、ピーマンなどを育てます。

毎日の水やりをがんばりましょう。

【2年生】音を楽しんでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業の様子です。

まずは、「アチャ パチャ ノチャ」を鍵盤ハーモニカで演奏します。

同じ音が続くので、タンギングを使って吹いています。

次は、「小さな はたけ」を歌います。

振り付けをしながら楽しそうに歌っています。

みなさん表情が豊かです。

【2年生】かえるの がっしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業の様子です。

鍵盤ハーモニカを使って演奏しています。

まずは、みんなでリズムをあわせて演奏しています。

ぴったりと音があい、先生も驚いています。

【2年生】チョウチョをきれいにぬろう

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作の授業の様子です。

細筆を使って、線をはみ出さないように慎重に色を塗っています。

「見てください。どうですか?」

どのチョウチョもとてもきれいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 プール清掃
6/5 モンキーワーク(4年)  プール清掃予備
6/8 授業参観 引取訓練 小弓会
6/10 代休日
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721