最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:94
総数:737161
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【2年生】生活科の授業の様子

2年生 生活科の授業の様子です。まとめた図書館新聞について発表しています。質疑応答がなかなか難しそうです。
画像1 画像1

【2年生】九九検定

2年生 九九検定の大詰めです。九九検定合格までみんな頑張っています。
画像1 画像1

【2年生】体育の授業の様子

2年生 体育の授業の様子です。ボール投げの練習をして、ゲーム形式の練習にチャレンジしています。
画像1 画像1

【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「冬がいっぱいー冬をかんじることばを見つけようー」の授業の様子です。子どもたちは、自分が冬を感じる言葉を付箋に書いて、班の中で理由を交えて意見交流をした後、学級全体で出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】道徳の授業の様子

2年生 道徳「生まれるということーいのちがつながっているとは、どういうことなのでしょうー」の授業の様子です。自分自身の命の大切さについて考えられたと思います。
画像1 画像1

【2年生】道徳の授業の様子

2年生 道徳「もうすぐお正月ー家族の一員として、どんな気持ちでいることが大切なのでしょうー」の授業の様子です。お正月を前に、タイムリーな教材で学習しています。それぞれの子が、「どんな気持ちでいることが大切なのか」考える機会となりました。
画像1 画像1

【2年生】生活科の授業の様子

2年生 生活科の授業の様子です。図書館新聞の発表の相談・練習をしています。
画像1 画像1

【2年生】体育の授業の様子

2年生 体育「跳び箱」の授業の様子です。たくさんの子が跳び越えられています。
画像1 画像1

【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「お話のさくしゃになろう」の授業の様子です。ペアで、お話を説明して、アドバイスをしあっています。
画像1 画像1

【2年生】生活科の授業の様子

2年生 生活科の授業の様子です。市立図書館について講演いただいたことをもとに、新聞づくりをしています。机をくっつけたり、床に広げたりして、楽しそうに作っています。
画像1 画像1

【2年生】体育の授業の様子

2年生 体育「跳び箱」の授業の様子です。
画像1 画像1

【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「お話のさくしゃになろうーお話の中でどんなできごとがおこり、さいごどうなるのか考えようー」の授業の様子です。
みんな「自分のお話」づくりに集中しています。
画像1 画像1

【2年生】図工の授業の様子

2年生 図工「くしゃくしゃギュッ」の授業の様子です。完成作品と一緒に写真を撮ったり、chromebookで工夫したところと、撮影後の写真も入れて振り返りカードを作っています。
画像1 画像1

【2年生】体育の授業の様子

2年生 体育の授業の様子です。なわとびの持久跳びにチャレンジしています。
画像1 画像1

【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「お話のさくしゃになろうーお話のさくしゃになって、まとまりを考えて、お話を書こうー」の授業の様子です。それぞれが作者になって書く学習です。
画像1 画像1

【2年生】算数の授業の様子

2年生 算数「図をつかって、どちらが多いか考えよう」の授業の様子です。図を使って考えを整理して計算する問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

【2年生】音楽の授業の様子

2年生 音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカを全員床に置いて……chromebookで演奏の音を確認しています。
画像1 画像1

【2年生】体育の授業の様子

2年生 体育の授業の様子です。ボール投げの練習でキャッチボールをした後、ゲームをしています。
画像1 画像1

【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「わたしのおねえさんー一番心にのこったところのすみれちゃんと自分をくらべて、かんそうを書こう」の授業の様子です。

「自分の考えを書く」練習が大事です。
画像1 画像1

【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「わたしはおねえさんーとう場人ぶつの気もちを考えて、やくわり読みをしようー」の授業の様子です。図書室に関連図書の「すみれちゃん」があることを教えてくれた子がいて、みんなに紹介しています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721