最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:94
総数:737152
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【1年生】図工の授業の様子

1年生 図工「いろのかさなりをかんがえよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「おかしがかえるか、かえないかを かんがえよう」の授業の様子です。
先生からは、お金の模型を見せながら、お菓子を買う問題を出題中で、みんな前のめりで考え中です。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

 1年生 国語「しずかにしゅうちゅうして ていねいにれんしゅうしよう」の授業の様子です。
 集中して丁寧に練習をしています。
画像1 画像1

【1年生】掃除の時間の様子

1年生 掃除の時間の様子です。もうすぐ2年生、掃除もバッチリできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】図工の授業の様子

1年生 図工「はんがのはんをつくろう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「すうっと、すっと、大すきだよーエルフがどのようにかわっていったのかたしかめようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】図工の授業の様子

1年生 図工「○○しているじぶんを おりがみでつくろう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「すうっと、ずっと、大すきだよ」の授業の様子です。「題」や「めあて」がちゃんとノートに書けているか、ひとつひとつ確かめながら授業がすすんでいます。
画像1 画像1

【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育の授業の様子です。体育館は卒業式の会場に模様替えしていますので、今日は共同学習室で体育をしています。
画像1 画像1

【1年生】図工の授業の様子

1年生 図工「大きく○○しているじぶんをかこう」の授業の様子です。タックしきはんがの下絵をかいています。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「ひろさのくらべかたをかんがえよう」の授業の様子です。ゲームでじゃんけんをしながら勝った人がマスに色を塗っていっています。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

 1年生 国語「これはなんでしょうー大きな声で、クイズを出そう。よくきいて、かんがえようー」の授業の様子です。
 みんなにわかりやすいクイズ、わかりやすい発表をする練習です。

画像1 画像1

【1年生】音楽の授業の様子

1年生 音楽「ほしのせんりつをつなげてりれーをしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育「ボール運動」の授業の様子です。片手で「ワン・ツー・スリー」で投げる練習をしています。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「ききたいな ともだちのはなしーともだちにすきなおはなしをしょうかいしようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育「マット運動ーうしろまわりー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】音楽の授業の様子

1年生 音楽の授業の様子です。今日はいろんな場所にわかれて鍵盤ハーモニカの練習をしています。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「これは、なんでしょう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】図工の授業の様子

1年生 図工の授業の様子です。メダル作りをしています。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「100までのかずのけいさんー27−4のけいさんのしかたをかんがえようー」の授業の様子です。100マス計算で、早く正確に計算ができるように練習しています。計算し終わった子が手を挙げています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 5限 下校
3/3 6年 お楽しみ給食
3/7 6年生を送る会
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721