最新更新日:2024/06/03
本日:count up15
昨日:39
総数:348681

2月25日 PTA役員会

今年度最後のPTA役員会がありました。

コロナ禍の中で、できる範囲でいろいろ活動していただきました。

今日は、来年以降へのPTA活動の要望だとか、こんなこともお手伝いできるよとの前向きなご意見をいただきました。

まだ4月にPTA総会などはありますが、1年間いろいろお世話になりました。ありがとうございました。

最後は、PTA新聞用の写真撮影で締めました。
画像1 画像1

2月24日 通学班集会

今日はお昼の時間に、通学班集会がありました。来年度の通学班について考える時間です。

これまでの登下校反省をするとともに、新班長・副班長さんを選出したり、通学班の並び方を決めたり、新1年生のお迎え係を決めたりしました。

新しい班は、来週月曜日の下校から、始めていきます。5年生4年生が中心になって、進めます。6年生がいる間に、しっかりと班をまとめていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日 ドルフィンブックママお話会

図書ボランティア「ドルフィンブックママ」による全校お話会がありました。

コロナ禍ということで、体育館からオンライン生配信ということでした。

事前にテープに録音した読み聞かせに合わせて、体育館では演技をします。衣装・小道具にも凝って、演じてくれました。

内容は、尾張冨士と本宮山の背比べのお話です。池野の子たちにとっては、バッチリの内容です。教室でも、楽しさの中で声をおさえながら、でもしっかり楽しんで聞くことができました。

ドルフィンブックママのみなさん、いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 なわとび会

今日、天候不順で延期されていた「なわとび会」が実施されました。

雪がちらつく中でしたが、子どもたちの熱さはとほうもなく、熱いなわとび会となりました。

まずは、短縄跳びで同じ協力班の人に練習の成果を披露しました。

その後は、大縄跳びです。グループで協力して、跳んだり、数えたり、みんな本当に仲良く活動できました。とてもいい児童会活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 個人発表会

個人発表会がありました。

今回は体育館から教室へ、オンライン配信という形で行いました。

テーマは、学び発表会です。昨年に引き続き、ビデオで録画してお家の方に見てもらう形になりましたが、子どもたちなりにやりがいを感じて、取り組んでくれたようです。

今週18日には、タブレットを持ち帰って見てもらう予定です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336