最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:54
総数:348639

移動児童館

画像1 画像1
 今日の移動児童館は、「ペーパージャイロ」でした。長方形の紙を折り、わっかの形にして投げると、あら不思議、ボールのように前に進みます。誰もがすぐにできるわけではありませんが、上手にできる子にあこがれながら、一生懸命に投げていました。

【4・5・6年】着衣泳

画像1 画像1
 3・4時間目に、4〜6年生は、水難学会の方々を講師にお迎えして、着衣泳について学習しました。最初に体育館で講義があったのですが、常識をひっくり返されることが多くありました。
 その1。「着衣泳」は、服を着て泳ぐことではない!
 その2。おぼれたときに、大声を出したり、手を振ったり、岸まで泳ごうとしたりすることは、すべて間違いである!
 こうして、常識くずしから入るお話には、とてもひきつけられました。
 その後、プールに移動して、「ういてまつ」ことを練習しました。簡単なようで、なかなかすぐにはできませんでしたが、だんだんとコツをつかむ子が増えてきました。その後、ペットボトルやボールやカップめん(!)等につかまって浮く体験をし、身近にあるいろいろなものを利用して、とにかく浮いて待つことの大切さを学びました。
画像2 画像2

朝の集会

画像1 画像1
 今朝の集会は、15日の予定の水泳大会の出場種目を決めました。池野の水泳大会は、協力班で行うので、こうしてどこかで時間を確保しないと、相談する場がありません。およそ15分ほどの時間で、全部の班の選手を決めることができました。あとは、当日の天気がよくなることを祈るばかりです。

七夕飾り

画像1 画像1
 もうすぐ7月7日、七夕です。今年も池野小の子どもたちみんなが、短冊に願い事を書いてつるしました。今年は短冊以外にも、5・6年生の有志の皆さんが作ってくれた飾りもついて、賑やかです。相談会にお越しの際は、ぜひご覧ください。

朝会

画像1 画像1
 今朝の朝会は、校長先生、加藤先生、河田先生からのお話でした。
 校長先生のお話は、「ひらめ」と「かれい」はよく似ていますが、違いもいろいろあり、その違う理由もあることを教えてもらいました。「どうして?」「ふしぎ」と思ったときに、調べてみることの大切さを教えてもらいました。加藤先生からは、道路上で危険な遊びをする人がいることについて、注意をされました。安全に気を付けた生活をしたいものです。河田先生からは、水泳大会の種目について説明がありました。アニメーション付きのプレゼンに、歓声が上がっていました。

防犯教室

画像1 画像1
 愛知県警察から「のぞみチーム」をお招きして、5時間目に、1〜3年生を対象にした防犯教室を行いました。劇仕立てで、自分の身を守るために気を付けることを、一つ一つ確認しながら学びました。楽しい演技に興味をひきつけられ、集中して取り組むことができました。
 ただ、悪い人から「ここであったことは、誰にも黙っていてね。約束だよ」と言われたら守る人は手を挙げて!と言われたときに、元気よく数人が手を挙げたときは、基本が分かっていても実際に経験してみないと分からないことがあるんだと、あらためて分かりました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336