最新更新日:2024/06/14
本日:count up65
昨日:368
総数:350492

朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は、ラジオ体操、校長先生の話、代表委員会からの連絡でした。
 校長先生のお話は、端午の節句に関係する「菖蒲(ショウブ)」についてのお話でした。なぜショウブなのか、どんなはたらきがあるのか、いつ頃から湯に入れられているかなど、いろいろな話をお聞きしました。代表委員会からは、みどりの募金への協力のお願いでした。あすあさっての2日間の募金です。ご協力お願いします。
 みどりといえば、桜の花はもうずっと前に終わってしまいましたが、その代わりにマーガレットやアヤメなどが今満開になっている池野小学校です。

ひとつばたごの観察

 この時期の恒例行事であるひとつばたごの観察に行ってきました。
 天気は曇りでやや怪しかったのですが、ここを逃すともう満開や満開近い様子をみることはできない!と、行ってきました。短い時間でしたが、花の近くまで行ってしっかり見たり、スケッチをしたりして、雪が積もったかのようなひとつばたごを見てきました。
 近くには、ふじの花やかざぐるまの花も咲いていて、心癒やされる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は、ラジオ体操と校長先生のお話でした。
 ラジオ体操は、新年度が始まって初めての実施でした。まだ、体操隊形にさっと広がれなかったり、係の人たちも戸惑ったりしましたが、だんだんとスムーズにできるようになると思います。みんながんばって。
 校長先生のお話は、トイレのスリッパの整頓のお話でした。整頓の乱れたスリッパを見て、自分のスリッパだけでなく、他のスリッパもすすんで並べてくれたある男の子のお話でした。学校中のみんなが、この男の子のような気持ちになれるといいですね。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336