最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:349
総数:348286

28日(土)は学芸会本番です

画像1 画像1
 明後日の本番に備えて、4〜6年生で会場の観客席づくりを行いました。
 何も知らない私は、人真似をしながら作業をしますが、子どもたちは「ここはこうやるんだよ」と言いながら、てきぱきと動いてくれました。おかげで、思ったよりも早く会場が整い、生み出された時間でじゅうたんのほこりを、念入りに取りました。
 もう準備は万端です。皆様も楽しみにお越しください。 

移動児童館

画像1 画像1
 今日の昼休みは、先日やれなかった移動児童館がありました。今回は「新聞紙ゴルフ」です。新聞紙を使って作ったパターやボールでホールインワンをねらいます。ボールも正確な球ではないため、思わぬ方向に曲がっていったりして、たった1mほどの距離でも簡単には入りません。
 また、次の移動児童館で行うプラバンのための板の配布もありました。もらった人は、次までにペンで好きな絵を描いて持ってきてください。次の移動児童館は12月4日です。

クラブ活動

画像1 画像1
 6時間目は、4〜6年のクラブの時間でした。池野小は、児童の数も指導者の数も多くはないので、クラブは大きく三つに分けています。スポーツが二つとカルチャーが一つです。今日は体育館でバドミントン、運動場でソフトボール、図家室で消しゴムはんこで活動しました。みんな楽しそうに活動していますね。

学芸会の下見

画像1 画像1
 来週28日の本番に向け、どの学年も学芸会の練習に熱が入っていますが、今日の午前中は全学年下見でした。まだ本番1週間前で未完成の部分もありますが、どの子たちも一生懸命演技や演奏に取り組みました。あと1週間でできることをブラッシュアップして、お家の方々に最高の演技をお見せしたいですね。

高学年合唱練習

画像1 画像1
 業前に体育館で高学年合唱の合同練習を行いました。
 4年生がアルトを担当し、音の響きや歌詞の内容が柔らかく優しい曲なので、元気いっぱいの池野の子たちには難しい曲ですが、曲の雰囲気を表そうと努力をしています。
 夏の平和学習会でお世話になった時々輪さんからのお話を聞いて、練習中ですが曲も聞いていただきました。朝早くからのお越し、ありがとうございました。

朝会

画像1 画像1
 今朝の朝会は、ラジオ体操、校長先生のお話、表彰伝達、岩井さんのお話でした。
 表彰では、芸術とスポーツの秋らしい表彰でした。一つは市民展文芸の部の入選の3人。もう一つは剣道とミニバスケットボールの3人でした。これからもがんばってください。
 そして、事務のお仕事の岩井さんから、学芸会に向けて精一杯がんばってほしいということと、そのためにも風邪などひかず健康に過ごしてほしいという話がありました。

三校交流会(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12日に、栗栖小・今井小と合同で三校交流会を行いました。今回の参加は5・6年生で会場は日本モンキーセンターでした。
 最初にどの班にも三校の児童が入るように班分けをし、やり方の説明を聞きました。その後学芸員の方のお話を聞いて、班ごとにクイズラリーに出発。クイズに答えながら園内のあちこちを回りました。最後に集合をして、解答の発表。何と8班中6班がパーフェクトでした。さすが力を合わせるとすごいですね。
 午前中だけの活動でしたが、お互いのことを知りあえるよい機会になりました。

玉ねぎの植え付け

 先日、いもを掘ったばかりの畑に、シルバーの森田さんにがんばって耕したりうねをつくったりしていただいたおかげで、今日は玉ねぎの苗を植えることになりました。
 6つの協力班を二つに分け、ペアになって4〜5本ずつ植えました。浅すぎても深すぎてもいい大きさにはならないと聞いて、何度も植え直しをしている子もいました。収穫は来年の5月の末頃です。時間がかかりますね。大きく育つといいですね。
画像1 画像1

歌声集会

画像1 画像1
 今朝の集会は歌声集会で、「ぼくらの世界」を、初めてアルトとソプラノに分けて合わせてみました。これまで学級で歌ってきただけなので、全校で合わせてみるとどうなのかなと期待していましたが、やはりまだこれからのがんばりだなと思いました。次の歌声集会までに各学級で練習を重ね、自信をもって参加できるようにしましょう。みんながんばれ!!

親子芸術鑑賞会

画像1 画像1
 授業参観の後には、みんなが楽しみにしていた芸術鑑賞会です。
 今回は人形劇団「むすび座」の皆さんをお迎えして、「アラビアンナイト」を鑑賞しました。ストーリーも「心」の大切さがよく分かる内容でしたが、舞台だけでなく、客席も含む会場全体を使ったダイナミックな演出に、はらはらどきどきしながら楽しく鑑賞することができました。
 上演後は、片付けを手伝ってくれた5・6年生の皆さんと交流したり記念写真を撮ったりしました。ちなみに、がい骨の人形が一番の人気でした。むすび座の皆さん、楽しい劇をありがとうございました。これからもたくさんの人を楽しませ、感動させてください。

授業参観

画像1 画像1
 今日の2時間目は授業参観でした。みんな張り切って学習に取り組んでいました。お忙しい中の多数のご参観、ありがとうございました。

朝会

画像1 画像1
 今朝の朝会は盛りだくさんでした。
 表彰の伝達は、夏休みに取り組んだ尾書研と犬山東FCで、多くの人が表彰されました。また、11月が誕生月の皆さんの紹介もありました。そして校長先生のお話、「実るほどこうべを垂れる稲穂かな」という言葉の紹介と、修学旅行のスローガンにもとづいて修学旅行を見直してみると、どんなことがあるかなということを、スライドで紹介してもらいました。6年生が自分たちで立てたスローガンをよく意識し、それを実現しようとしていたことがよく分かりました。

赤い羽根募金

画像1 画像1
 後期になり、児童会・委員会も新しいスタッフで活動をしています。代表委員会は、赤い羽根募金の活動を朝の登校時に行っています。児童からの募金が終わると、お金を職員室に届けがてら、先生方からも募金をいただいています。がんばっています。

待望のいも掘り!

 天気にも恵まれ、予定通りにいも掘りを行いました。
 最初は遠慮気味に土をどけていた子どもたちも、慣れてくると大胆に掘り進め、折らずに上手に掘り出します。土から出てくるいもに一つとして同じ形のものはなく、予想外の大きさや小ささに歓声をあげながら、楽しく掘りました。昨年と比べると出来がよかったようで、5割増しの収穫量だったようです。
 早速今日持って帰らせましたので、ぜひご家庭でご賞味ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生修学旅行報告・後期任命式

画像1 画像1
 今朝の集会は、まず6年生が先日行った修学旅行の報告会を行いました。火曜日に登校してから2日しかありませんでしたが、上手に仲間で分担し、自分の担当したところを、しっかり自信をもって発表していました。ご苦労さま。
 次は、後期の児童会の任命式です。まだ慣れてはいないので、少々心配な子どもたちですが、やる気ならだれにも負けていません。今日任命状をいただき、そのやる気もいっそう高まったと思います。がんばってくださいね。

いものつる取り

画像1 画像1
 明日は全校でさつまいも掘りです。その準備として、6年生がつるや草取りと、マルチ外しをしてくれました。行った時間帯は清掃時間だけで、やり始めたときには「ちょっと時間が足らないな・・・」と後悔しかけていたのですが、参加者全員の気持ちが一つとなり、約20分ほどで完了しました。
 6年生の底力に感心しました。ありがとう。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
 昨日の朝会の加藤先生のお話とも関係ありますが、あいさつの言葉は、人の心を温かくする魔法の言葉です。最近少しその声や数が減っていたのを見て、あいさつ運動を始めました。1日が元気なあいさつでスタートするのは、気持ちがよいものです。どんどんあいさつの輪が広がっていくことを、期待しています。

朝会

画像1 画像1
 昨朝の朝会は、ラジオ体操、校長先生のお話、加藤先生のお話でした。
 加藤先生からのお話は、宝物を見付けようというお話でした。ホグワーツでもらった魔法の杖を使って、お話を聞きました。さすが魔法の杖には人を惹きつける魅力があるようで、みんな真剣にお話を聞き、宝物を見付けていきたいなーと思いました。

個人発表会

画像1 画像1
 後期最初の個人発表会は、「後期がんばりたいこと」をテーマに、発表しました。
 休みの直後なので、準備がきちんとしてあるか心配しましたが、それぞれしっかりとした態度で発表ができました。

後期始業式

画像1 画像1
 5日間の休みを終え、子どもたちが学校に戻ってきました。
 1時間目に始業式を行い、校長先生のお話を聞きました。お話は、先日ノーベル賞を受賞した2人の科学者についてでした。彼らの業績は小学生の理解を超えたところにありますが、彼らの言葉の中に、小学生でも生活や学習に取り入れていけることがあることを、校長先生は教えてくださいました。
 それから、自転車の乗り方について、慣れた道をむちゃな乗り方をしている人がいることを、加藤先生から指導していただきました。これは地域の方からの連絡からでした。これをご覧の皆様、今後もぜひ池野の子どもたちの安全を見守っていてください。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食最終
3/24 修了式
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336