最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:54
総数:348631

新聞切り抜き作品づくり

 今年も、3年生から6年生の児童が、新聞切抜き作品づくりに取り組みました。

 それぞれの学年が総合的な学習の時間に取り組んだことをもとに、個人、または、グループで新聞をつくりました。

 年明けの1月7日(水)に体育館に作品を掲示し、みんなで鑑賞した後、新聞切り抜き作品コンクールに出品します。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年調理実習 ご飯とみそ汁

 5年生は、「ご飯とみそ汁」の調理実習をしました。

 登校後に、お米を研ぎ、分量の水に浸し、みそ汁の煮干しの頭とはらわたをとり、はんのみんなで準備をしました。

 1・2時間目に、ご飯を炊き、炊いたご飯で各自、おにぎりづくりをしました。

 どの班も、ふっくらとおいしいご飯が炊けました。

 家から持ってきたおにぎりの具を使って、味も形もさまざまなおにぎりができ上がりました。

 みそ汁も本格的に出しを取ったので、「おいしい。おいしい。」と言って、だしの煮干しまで残さず、みんなしっかり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学芸会

11月29日(土)に「ふるさとの思い出」という劇を発表しました。
戦時中の様子をおじいさんやおばあさんにインタビューしたり、本やインターネットで調べたりしたことをもとに台本を作りました。当日は、練習の成果を発揮し、堂々と演技することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式