最新更新日:2024/06/13
本日:count up117
昨日:119
総数:349818

9月30日 3年 ダンス練習

3年生の運動会で踊るダンス練習です。

3年生が「いけいけいけのこまる」を踊るのも今年で最後です。

みんながんばって踊っていました。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日 3年 遮光板

3年生の理科の時間です。

遮光板を使って、太陽の観察です。ちょっと曇りがちでしたが、遮光板を使うとみごとに太陽が見えます。写真で、緑色したものは、遮光板を通して太陽を撮ったものです。

その後は、太陽光がつくる影です。影踏み遊びをしました。しかし、途中で太陽光が弱くなって、影が薄くなってしまうことも。

体を使って、太陽・影について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 3年 あまりのある割り算

3年生が、算数であまりのある割り算を勉強していました。

概念は、数図ブロックを使って目で確認して、その後、計算を習っていきました。

みんなすぐにマスターして、答えを ○○あまり○○ ときちんと書いていました。

どんどん難しくなる算数や計算、がんばれ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 3年 スーパー見学に向けて

3年生がスーパーマーケットについて発表していました。

家の人に聞きました。どこのスパーに行くのか、なぜその店がいいのか、店にどんなことを望むのかなどなど。それをまとめての発表です。

来週には、自分たちでMIKAWAYAさんに見学に行きます。

もっともっとスーパーマーケットについて知りたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 3年 お話会

3年生のお話会の様子です。

今日のメニューは、
詩「子どもが笑うと・・・」
語り「ブケッティーノと鬼」
絵本「おとうさんの庭」

「おとうさんの庭」は、お話会の先生のお孫さんが、本屋さんでどうしてもほしいと言ったので購入した本ということです。
さすがに魅力のある絵本でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 3年 ローマ字

3年生がローマ字を練習しています。

先生問題が出ていて、それを書いて、先生に見てもらっています。

ライオン、ゆめ、るす、ようかん、などなど

先生からヒントをもらいながら、マスターしていました。

これでタブレットへのローマ字入力もできるようになります。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 3年 物語文

3年生が物語文「ちいちゃんのかげおくり」を学習していました。

グループごとになって話し合いをしたり、2人が代表して会話文を読んだり、いろいろ工夫して読み解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 ダンス快調

3年生が運動会で踊るダンスを練習中です。

ユーチューブの映像を見ながら、同じように踊っています。

曲は「ツバメ」・・・YOASOBIwithミドリーズです。

みんなリズムにノリノリでした。

合同練習会では、1・2年生にも、教えてあげようと考えています。がんばれ!3年生しょくん。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 地図記号

3年生が地図記号について勉強していました。

今回は、教科書にも載っていない難しいものも対象です。

「税務署」「官公署」「自衛隊」などなど。

記号から想像しながら、子どもたちはすごく楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 自由研究

3年生の自由研究が廊下に貼りだしてありました。

なかなかおもしろい内容がテーマになっていました。

本当に自分が興味をもって調べたかったのがわかりました。

図や写真、地図で説明しているので、すごく分かりやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336