最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:39
総数:348666

6月16日 2年 鍵盤の練習

2年生の音楽の時間です。鍵盤ハーモニカの練習をしています。

曲は「すいかのめいさんち」という曲です。すでに習っている曲なので、最初はみんなでいっしょに弾いて、その後に、ひとりひとり弾いて先生に聞いてもらいました。

昨年1年生の時に、コロナ禍でなかなか鍵盤の練習ができなかったので、まだ習熟不足のようですが、先生のアドバイスを聞いて、どんどん上手になっています。

がんばれ2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 2年 三校(池野小、今井小、栗栖小)交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 池野小の2年生、今井小の1・2年生、栗栖小の1・2年生で三校交流会を行いました。
 「三校の交流を通して、友達になろう」というテーマをもっていろいろなクイズ(文字並べ、ジェスチャー、鳥や野菜について)、ウルトラジャンケンビームシュワッチ!などを行いました。
 あっという間に時間が過ぎてしまいましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。今井小の1・2年生と栗栖小の1・2年生の皆さんありがとうございました。

6月13日 2年 ゼスチャーゲーム

明日、2年生は今井小・栗栖小の人たちと3校交流会を開きます。オンラインを使って。

池野っ子たちは、その中で「ゼスチャーゲーム」を担当します。

今日はその準備です。2人のペアで振り付けを考え、友達や先生に見てもらって、修正を加えています。

明日は楽しい会になるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 2年 歯と口の健康教室

画像1 画像1
6月の歯と口の健康週間にちなみ、犬山市保健センターの歯科衛生士さんによる「歯と口の健康教室」に開催しました。

「歯と鉄はどっちがかたい?」「歯こうって何?」「どうして虫歯はできるの?」など、歯について色々と考えました。

歯の中でとても大切な役割を果たしている「6歳臼歯」がはえているかどうか鏡で確認する場面では、「はえてるー!」「はえてたー!」と声があがり、うれしい発見もありました。

染め出しでは、歯科衛生士さんのアドバイスを聞きながら歯ブラシの使い方を確認し、赤く染まったところをがんばって白く磨き上げました。

ご家庭での歯みがきタイムで、ぜひ歯みがきのポイントについて話題にしてみてください。


6月7日 2年 お話会

2年生のお話会の様子です。

今日のメニューは、
詩「かきくけこのかたいこと」
お話「エパミナンダス」
絵本「ネルはいぬのめいたんてい」
でした。

昨日に続いて、「エパミナンダス」は子どもたちは大爆笑。
また、今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 2年 3校交流会

2年生が、今井小学校・栗栖小学校の人たちと、3校交流会を行いました。

今日は、オンラインで、自己紹介と学校紹介をし合いました。

自分の名前や好きなものをタブレットのカメラに向けて、発表しました。上手にできました。

来週には、動きのある交流会第2弾があります。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31