最新更新日:2024/05/31
本日:count up286
昨日:349
総数:348568

9月9日 2年 かさの学習

2年生は、算数で「かさ」の勉強をしています。

今日は、ある入れ物のかさを予想して、その後、実際に測ってみるという学習です。

家庭科室にいって、なべ、フライパン、ボールなどのかさを測りました。

子どもたちはグループで協力して、水を使って、がんばって調べました。

予想と近かったもの、ずいぶんかけ離れたもの、予想はなかなか難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 2年 かさの学習

2年生の算数の時間です。

今日から「かさ」について学習します。

いろいろな入れ物に、水を入れて、「かさ」の感覚を身につけています。

1Lがいちばん元の単位であることが分かりました。

調べたところ、教室にあるバケツは約9L、ゴミ箱は約15Lでした。

体験活動があり、とても楽しい算数の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/11 動物ふれあい教室
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336