最新更新日:2024/06/03
本日:count up38
昨日:39
総数:348704

3月23日 1年 いろいろぼうや

1年生がお楽しみ会で、「いろいろぼうや」を楽しんでいます。

指定された色のものにさわりにいく遊びです。

みんな一生懸命に色を探して、走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日 1年 昔の遊び

1年生は、生活科で「昔の遊び」について学びます。

今日は「お手玉」に挑戦していました。初めてふれる人もいて、最初は戸惑っていました。

しかし、楽しくて練習するうちに、どんどんうまくなってきました。
画像1 画像1

3月17日 1年 チューリップ咲く

昨日の下校前のことです。1年生が外に出てきて、花壇を見たら、チューリップの花が咲いていました。見事に咲いたことに感激して、みんなで見ています。

自分の鉢にも植えて、いまかいまかと待っていたので、よけいに感じたのでしょう。

これから暖かくなって、もっと大きく成長することでしょう。しっかりお世話してあげてね。
画像1 画像1

3月10日 低学年お話会

お話会の最終回です。今年度は、低学年のみで実施しました。

今日のメニューは、
イラスト絵つきの詩・・・カエルが題材でした。
紙芝居・・・ちゃんと紙芝居のわくも使っていました。
大きな紙芝居・・・巻物風でとても巨大なイラストでした。

今年度最後に、普段とは異なるお話会にしてもらえました。

今年度楽しい時間をたくさんつくっていただきました。また、例年もお願いしてあります。楽しみにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日 1年 間隔取って鍵盤

1年生が体育館で、音楽の授業です。

コロナ禍のために、なかなか取り組めなかった鍵盤ハーモニカの練習を、しっかり間隔を取って行っています。

同じような大きさのミニキーボードを使って、指先の練習はしましたが、鍵盤ハーモニカとはまた違います。

あとわずかしかない月日で、しっかりと取り戻そうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日 1年 キックベース

1年生が体育で、キックベースをやっていました。

先生が投げて、ルールをいろいろ教えてもらいながら、がんばっていました。

キック力がすごく、サッカーボールを遠くまでける人もいました。

このような積み重ねで、だんだんとゲームができていくようになります。

いまはまさしくWBCが真っ盛りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336