最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:9
総数:54269
学校目標 「みつける きたえる 思いやる」をめざしています。 めざすこどもの姿は 「自分から考え学ぶ子」 「ねばり強くがんばる子」 「人やものにやさしくできる子」 です。

4年生 水育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
7月14日 サントリーの方を講師にお呼びし、「水育」の授業を行いました。授業では、森林には水の保水作用があることやどのような森林が保水効果が高いかなどについて映像や模型を使ってわかりやすく教えていただきました。特に模型を使った実験で水の流れの違いに気づいた子どもたちから大きな歓声が上がっており、水の大切さについて学ぶことができました。

「幻の絵」と「コロコロガーレ」

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に絵と工作に挑戦しました。「幻の絵」は自分のイメージした絵を思い思いのデザインにして色画用紙に着色していきます。「コロコロガーレ」はビー玉が上段から下段までうまく転がっていくように勾配やコースを工夫しながら立体と黄な作品作りに取り組んでいます。どちらの作品も子どもたちのアイデアあふれた素敵な仕上がりになっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安曇野市立堀金小学校
【住所】
〒399-8211
長野県安曇野市堀金烏川3000
TEL:0263-72-2013