最新更新日:2024/06/12
本日:count up22
昨日:353
総数:806950
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

重要 新型コロナウイルス感染防止の対応並びに臨時休業措置の中止について

 犬山市教育委員会から、「新型コロナウイルス感染防止の対応並びに臨時休業措置の中止について」の下記の通知文書が届きました。

ここから→ <swa:ContentLink type="doc" item="163416">新型コロナウイルス感染防止の対応並びに臨時休業措置の中止について</swa:ContentLink>

 新型コロナウイルス感染防止について、今後の市内の学校における大切なお知らせですので、ぜひご覧いただき、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【お知らせ】令和2年度犬山市立犬山西小学校入学式・始業式について

 小学校入学生の保護者の皆様

 本校では、「大きな集団を作らない」「こまめに換気する」「近距離での会話を避ける」ことなどに配慮し、規模を縮小して予定通り入学式・始業式を実施します。手洗いや手指消毒、マスクの着用をお願いします。

<入学式>
 (1) 期 日  4/8(水)
 (2) 時 間  9:30〜(受付8:50〜9:10)
 (3) 場 所  本校体育館
 (4) 参加者  入学生・保護者・教職員 (在校生の参加はなし)
 (5) その他
  ・ 座席間を広く取り、時間を短縮させていただきます。
  ・ 新入生の家庭には、3月24日以降に正式なご案内の文書を郵送いたします。
 (6) お願い
  ・ 検温してからお出かけください。
  ・ 発熱、体調不良の方は参加をご遠慮ください。
  ・ マスクの着用をお願いします。
・ 入学式から遡って、2週間以内に海外への渡航歴がある方の参加はご遠慮ください。

◆ 今後も緊急の連絡をすることがありますので、案内文書に同封します説明書に従って、 小学校のメール配信サービスへの登録をお願いします。
◆ やむを得ない対応の変更があった場合は、本校ホームページでお知らせします。
◆ 防疫措置に関して、学校が最大限の努力はするものの、集団になりますので感染の可能 性は否定できません。学校と共に、防疫措置に最大限のご協力をお願いします。

<始業式>
 (1) 期 日  4/9(木) 1〜6年生全員が通学班で登校します。
 (2) 会場等 時間・場所・人数を工夫して実施します。

 犬山市立犬山西小学校
                           電話 0568-(62)-8280

入学式のご案内→ 令和2年度入学式のご案内

【お知らせ】学校給食費の改定について

 見直しを進めてきた学校給食費の改定について、犬山市教育委員会より、添付の配付文書のとおり連絡がありましたので、お知らせいたします。
 今後とも、子どもたちの成長や健康に必要な栄養価や量を満たした給食の提供のために、ご理解とご協力をお願いいたします。

 こちらをご覧ください → 学校給食費の改定について

通知表の受け渡し  桜も開花しました

画像1 画像1
 暖かい日になりました。正門の桜も開花しました。あっという間に満開になりそうです。
 臨時休業のため修了式を行うことができなくなったので、今日、明日の2日間で通知表の受け渡しを行っています。2月末に持ち帰ることができなかった荷物もお渡ししています。過日メールでもお知らせしましたが、4月受け取りを希望されたかたと回答いただけなかった方については4月にお渡しします。
 同時に、この2日間については図書館の本の貸し出しも行っています。さっそく西っ子たちはじっくり読むことができる本を選んで借りていました。
 明日も、9時〜10時と15時〜16時に通知表の受け渡しと図書の臨時貸し出しを行います。
 ご来校の際は、マスクの着用にご協力お願いいたします。

主役を待っています

画像1 画像1
 明日の卒業式に向けて、最後の準備をしました。
 いつもなら在校生が掃除を助けてくれていたところを、先生たちできれいにしました。
 あとは主役の登場を待つばかりです。

☆図書の貸し出しについて

画像1 画像1
 臨時休業へのご協力たいへんありがとうございます。
 西っ子の皆さんは元気で過ごしていますか。
 
 さて、子どもたちの家庭での過ごし方の手助けとして、図書館の本の貸し出しをしたいと思います。臨時休業中ですので、ご不便をおかけする場合もありますが、何とぞご理解とご協力をお願いいたします。

1)登校方法 保護者同伴 
2)期  間 3/23(月)〜24(火)
3)時  間 午前の部  9:00〜10:00
        午後の部 15:00〜16:00
4)受付場所 各学年昇降口 
5)手  順
 (1)貸出は一度のみ。3冊まで借りることができます。
 (2)各学年昇降口で受付を行います。
 (3)図書館には児童だけが入室できます。保護者は昇降口で待機してください。
 (4)入室前と入室後に必ず手を洗い、手指消毒を行います。
  (5)必ずマスクを着用してください。
 (6)上履き、本を入れる袋を持参してください。
  (※2月に返却できなかった本がある人は持ってきてください)
 (7)屋内トイレは使用できません。
  (8)6年生についても上記期日に貸し出しができます。 

6)返  却 新年度の登校日のみ
        ※6年生は、中学校で返却する。
7)お 願 い・必ず検温してからお出かけください。
      ・発熱、体調不良の方は参加をご遠慮ください。
      ・マスクの着用を強くお願いします。
◎ 防疫措置に関して最大限の努力はするものの、小集団になりますので感染の可能性は 否定できません。学校と共に防疫措置に最大限のご協力をお願いいたします。

家庭での自主学習について

 臨時休業も2週間が過ぎようとしています。感染予防に気をつけながら、お子さんは自主学習に取り組んでいますでしょうか?「何をしていいのか分からない」というお子さんのために、学年毎にこんなことをするといいよということをお知らせします。

【1年生】
○漢字ドリル 書き込み+ノートに繰り返し練習
○音読(教科書)
○カタカナの練習
○計算ドリル らくらくノート+書き込み
○百ます計算プリント
○なわとび

【2年生】
○漢字ドリルの書き込み
○国語の教科書の音読
○書写練習帳で字の練習
○計算ドリルの書き込み
○九九の復習
○算数の教科書の巻末にある「もっと練習」や「もうすぐ3年生」

【3年生】
○国語の教科書の音読
○漢字ドリル(おすすめは21・22・41・42)
○算数の教科書p.124〜133の「もっと練習」
○計算ドリル(おすすめは48〜56)
○通知表と一緒に持ち帰る、豆電球や磁石の実験セットでいろいろ試す

【4年生】
○漢字ドリル
○教科書の音読
○百人一首を覚える
○計算ドリル
○算数の教科書の「もっと練習」を解く
○都道府県の名称(漢字で)、位置を覚える

【5年生】
○漢字ドリル
○計算ドリル
○過去のやったテストのやり直し
○年度復習ドリル「これでだいじょうぶ」

【6年生】
○漢字ドリルの2回目、3回目
○未実施の学習内容を中心に教科書の音読
○計算ドリルの2回目、3回目
○未実施で配付したテストプリント
○テスト直し

通知表(修了証)の受け渡しについて

 新型コロナウイルスの影響による臨時休業のため、次のように通知表(修了証)をお渡しさせていただきます。ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

1 6年生への受け渡しについて
 卒業式の日にお子さんにお渡しします。

2 1〜5年生への受け渡しについて
 3月23日(月)又は24日(火)の9時〜10時又は15時〜16時のご希望の日時に、保護者の皆様に受け取りにきていただきたいと思います。受け取り場所は各学年昇降口です。
受け取り希望日時を、緊急メールのアンケートから【13日(金)までに】ご回答ください。両日ともご都合が悪い場合や、期日までにアンケートでご連絡いただけなかった場合につきましては、4月最初の登校日にお子さんにお渡しさせていただきます。

3 1〜5年生の保護者の皆様へ
 通知表の受け渡しにつきましては、両親又は祖父母に限らせていただきます。兄弟への受け渡しはできません。よろしくお願い致します。

卒業式に向けて

画像1 画像1
 臨時休業となり、西っ子たちの元気な声が聞こえない校内はとても静かです。
 降りしきる雨の音がいちだんと大きく響いているように感じます。
 昨日、卒業式についてご案内しました。校内では先生方が卒業式の準備を進めています。
 西っ子の皆さん、健康に気を付けて過ごしてくださいね。
 
 

給食費等の3月の集金について

臨時休業に伴い給食も中止となりましたので、3月5日に予定していた給食費等の引き落としは実施いたしません。
なお、3月分5年生の修学旅行積立は、来年度の集金に組み込みます。
ご理解・ご協力よろしくお願いします。

2月 最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 新型コロナウイルス対応で臨時休業となって1週間。西っ子の皆さんの健康状態はどうでしょうか。それぞれ家庭学習にしっかり取り組むことができていますか。
 さて、唐突に今年度が終わることになり、2月28日の給食が6年生にとっては小学校で最後の給食になってしまいました。そこで、急遽、校長先生が6年生の各学級を回ってギターの演奏と歌をプレゼントしてくださいました。思いがけないプレゼントに6年生も笑顔いっぱい。楽しい給食の時間を過ごしました。

  卒業式についての詳しい情報は、来週初めにお伝えする予定です。

子供の学び応援サイトの紹介

 学校臨時休業4日目です。

 【児童の皆さんへ】
 自宅での学習は計画的に進んでいますか。好きな教科の学習だけでなく、苦手な教科の学習にも積極的に取り組んで、苦手を少なくするような取り組みができるといいですね。

【保護者の皆様へ】
 文部科学省のホームページに、「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)」がありましたので、紹介します。

 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

 また、NHKの教育テレビ(Eテレ)の番組が、ネット上で視聴できるNHK for School(スマートフォン向けアプリあり)というサイトもあります。

 https://www.nhk.or.jp/school/program/

【犬山西小】明日からの自主登校教室について

 自主登校教室を本日申し込まれた方は

(1)「自主登校教室利用同意書ならびに予定表」を提出していただきます。
 西小ホームページの「自主登校について」の中の「自主登校教室利用同意書ならび予定表」をプリントアウトして、必要事項をご記入いただき、最初の登校日に学校にご提出ください。不可能な場合は、学校にて記入していただきます。(印鑑を持参下さい。)

(2)児童の受け取り場所
 木造校舎東側玄関

(3)持ち物
 自主学習の用意 弁当 上履き 靴を入れるビニル袋 

(4)可能な限りマスク着用をお願いします。

(5)登下校は、必ず保護者の送迎をお願いします。

(6)午後4時までに必ずお迎えをお願いします。

(7)車は、木造校舎北側駐車場(児童クラブ駐車場)または運動場(運動場南側より進入)のご利用をお願いします。

(8)必ず検温した上でご利用ください。

 ご理解・ご協力、よろしくお願いします。

重要 自主登校教室の利用希望調査について

 昨日、教育委員会からお知らせのあった、小学校における「自主登校教室」について、利用希望調査を行います。HPに掲載しています「自主登校教室について」をご覧になり、次の方法でご回答ください。

 ● 方 法
 学校配信メール「自主登校教室の利用希望調査について」の中の「▼アンケートにご協力ください。」のURLより、利用希望の有無をお知らせください。URLからの回答が不可能な場合は、西小学校へ電話連絡をしてください。(電話は混み合いますので、つながりにくくなると思われます。)

 ● 期 限  3/3(火)15:30迄
 ※ これ以降の回答・申込も随時受け付けておりますので、ご不明な点は学校へお問い合わせください。

自主登校教室について

【お知らせ】自主登校教室について

犬山市では、安倍首相の要請に基づき、全ての小中学校を臨時休業としています。
昨晩になって、愛知県知事から「自主登校教室」を開設し児童生徒の居場所を設けるように要請がありました。
そこで、犬山市としては、できる限りの感染症対策を施し、下記のような方法で「自主登校教室」を開設するように準備しております。
                 記
1) 期 間  3/4〜3/24 (土・日・祝祭日・3/19は除く)
2) 時 間  8:30〜16:00
・児童クラブは長期休業中と同様(7:30〜19:00)に実施しています。
・児童クラブと自主登校教室の両方を利用することはできません。
3) 形 態  児童の自習を学校教員が見守ります。
4) 対 象  1年生〜6年生
 5)昼 食  弁当持参
6)登下校  保護者の送迎(防犯上、対面での引き取りを行います)
※詳細は、各学校からのメール配信とホームページの掲載でお知らせします。
※3/3以降に希望調査を実施します。

防疫措置に関して最大限の努力はするものの、集団になりますので、感染の可能性は否定できません。国民挙げて感染症の拡大防止対策を実施していることを念頭に、できるだけご家庭で過ごせる方法を講じてください。その上で、やむを得ないご家庭の事情がある場合はご利用ください。  
        犬山市教育委員会 
        学校教育課 0568−44−0350


【お願い】臨時休業中の対応について

 臨時休業中は、感染予防のため、本校教職員以外は、特別な場合を除いて校舎内への立ち入りは禁止となります。連絡等は、電話をご利用ください。事情があって来校された場合は、玄関のインターホンを鳴らしていただければ、対応させていただきます。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式(給食なし)
3/25 学年末休業開始(〜31日)

学校からのお知らせ

6学年通信

4学年通信

3学年通信

2学年通信

1学年通信

保健関係

犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288