最新更新日:2024/06/07
本日:count up311
昨日:342
総数:804083
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

運動会、晴れて!!

運動会の天気が心配・・・
大丈夫、犬山西小学校にはこれがあるから、晴れる!!
画像1 画像1

閉会式練習

画像1 画像1
 閉校式の練習です。式の流れを確認しました。本番まであとわずか。一回の練習でしっかりやれる西っ子です。

校長先生からのアドバイス

画像1 画像1
 今日は1時間目から各学年が通し練習を校長先生に見ていただき、アドバイスを受けています。実際に西っ子と走ったり、かけっこのゴールの仕方を実演したりと、具体的に指導してくださいました。さすが!専門教科が体育の校長先生です!

全校練習

画像1 画像1
 今朝は、開会式の通し練習をしました。号令も児童が行い、順調な仕上がりです。運動会当日が待ち遠しいです。

図書館ボランティア

画像1 画像1
 今日は図書館ボランティアさんの活動日でした。
作っていたのは・・・赤と白の衣装の○○○さん!?
いつも季節を先取りして準備を進めてくださっています。
さて、何が出てくるか・・・お楽しみに。


 お花の写真は、いつも来賓玄関にお花を生けてくださるボランティアさんの作品です。
いつもすてきなお花をありがとうございます。

5年生 家庭科

画像1 画像1
 「食べて元気!ごはんとみそ汁」の学習です。自分の毎日の食事をふり返ると同時に、給食では、主食と汁物やおかずを組み合わせて食べていることに気付きました。

全校練習

画像1 画像1
 久しぶりにカラッと晴れた秋晴れの朝です。全校で開閉開式の入退場練習をしました。三連休明けでしたが、土曜日の本番に向けてしっかりと整列、行進をしていました。

要請訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、他校より教科指導員の先生をお迎えして、4年生で社会科の研究授業が行われました。ご当地キャラクターを取り上げ、県の特徴を調べるには、何を学習していけばよいかを話し合い、今後の学習の見通しをもつことができました。
 授業後は、今日の授業のポイントについて話し合い、教科指導員の先生より社会科についてや授業について、教えていただきました。子どもたちが生き生きと学べるように、今後も努力していきたいと思います。

1・2年生 運動会練習 玉入れ

画像1 画像1
 なんとか雨も降らず、運動場で玉入れの練習ができました。子どもたちは勢いよく球を投げるので、思ったよりもかごに入りませんが、みんなとても楽しそうでした。当日は、保護者・地域の方にもご参加いただきます。よろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉と大根の煮物、さばの塩焼き、ゆかり和えです。
朝晩涼しくなりました。温かい煮物や汁物がおいしく感じる季節になりますね。
今日も残さず食べて元気に過ごしましょう!

応援団練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目の休み時間には、応援団の児童が大きな声を張り上げて練習をしていました。

全校練習 大玉送り

画像1 画像1
 今日の全校練習は、大玉送りです。赤も白も一瞬で通り過ぎる大玉に向かって一生懸命手を上げて、上手に送っていました。

運動会係別打合せ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、運動会の係別打合せ会を行いました。それぞれの係で役割分担をしたり、練習をしたりしました。あいにくの天気で外の環境整備ができなかったので、整備担当の子どもたちは校舎内の掃除をしました。また、体育館では大きな声で応援団が練習を行いました。

5年生 理科

画像1 画像1
 花粉の様子を調べるために、顕微鏡の使い方を復習していました。

3年生 算数

画像1 画像1
 2つの時刻を知って、その間の時間を求める学習をしていました。

1年生 発育測定

画像1 画像1
 身長、体重、視力検査を行っていました。さて、どれくらい大きくなったかな?

応援練習

画像1 画像1
 今朝は、開会式で行う応援コールの練習です。赤白それぞれが大きな声と大きなポーズで自分たちのやる気を見せていきます!

応援練習

画像1 画像1
 今朝は、応援団が主導となって、各学年が赤白に分かれて応援練習をしました。「三、三、七拍子!」「フレー、フレー!」と元気な声が響き渡っていました。

朝の活動

画像1 画像1
 今日はとても涼しい朝を迎えました。
 昨日から犬山中学校のお兄さんお姉さんがあいさつ運動に来てくれています。西っ子の皆さんも元気に挨拶できたかな。
 今日はアルミ缶回収活動も行っていました。ご協力ありがとうございます。
 正門では、6年生が黒木先生のお手伝いで落ち葉を掃いてくれました。いろいろなところで活躍している西っ子たちです。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ベルマークの仕分けや給食の配膳台掃除など、常時活動をしている委員会と、スローガン作りやラジオ体操の練習など、運動会に向けて準備をしている委員会がありました。どの子もそれぞれの活動に一生懸命取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/29 コスモス読書週間(〜11/9)
クラブ
10/30 避難訓練
11/1 秋の遠足
11/3 文化の日

学校からのお知らせ

6学年通信

5学年通信

3学年通信

2学年通信

1学年通信

給食関係

そよかぜ通信

保健関係

犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288