最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:333
総数:802022
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルを出発し金閣寺に向かいます。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子のテーブルは、まだ食べるものがずいぶん残っているようですが、男性のテーブルはほぼ完食のところも出てきました。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食会場は割と静かです。まだ眠いのでしょうか…。おかわりは納豆で食べる子も出てきています。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ朝食です。その前に今日の注意事項を聞きました。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝食です。和洋食のメニューとなりました。現在続々と朝食会場に集まってきています。

修学旅行便り

画像1 画像1
おはようございます。修学旅行2日目は雨のスタートです。金閣寺に着く頃には雨が止んでいると良いのですが…。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食が終わりミラクルビンゴゲームが始まりました。蝶ネクタイをした、本日の司会者がとても盛り上げてくれています。3位の景品がとても歓声が上がりました。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テーブルバイキングを楽しんでいます。テーブルによって残る料理がありますが、みんなとっても楽しそうです。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのテーブルも上品に夕食をとっています。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の始まりです。まずグレープジュースで乾杯をして、いよいよテーブルバイキングです。みんなで分け合って仲良くいただきましょう。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の夕食を覗き見してきました。豪華な夕食にきっと歓声がわき起こると思います。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋長会の様子です。窓からは琵琶湖が見え、とってもロケーションが素晴らしいです。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテル入館式を行いました。この後ルームキーをもらっていよいよホテルに入室します。荷物を片付けて、少し休憩したら夕食となります。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大津プリンスホテルに到着しました。豪華な内装に歓声が上がっています。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集合完了10分前です。若草山に続々と集合してきています。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鹿せんべいをもらって、いよいよ班別行動の開始です。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大仏の見学です。実物の大きさに少々びっくりした様子です。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
東大寺、南大門に到着しました。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食欲旺盛です。おかわりする子もたくさんいます。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺見学を終えて、お昼ご飯です。おかわり自由のカツカレーです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/14 PTA委員総会
9/17 敬老の日
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288